京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up52
昨日:27
総数:508777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』
TOP

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<6>

画像1
画像2
子どもたちは,言葉の壁など感じさせずに,アメリカからの留学生とふれ合っていました。

お世話いただいた皆さん,ありがとうございました。

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<5>

画像1
画像2
画像3
「フルーツバスケット」のゲームをして,みんなで楽しみました。

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<4>

画像1
画像2
画像3
果物の「柿」と貝の「牡蠣」の「かき」という発音の聞き分けを,今度は,子どもたちから留学生にクイズ形式で問題にして出しました。


第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<3>

画像1
画像2
画像3
英語の発音で,よく似た単語の聞きわけゲームをしました。

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<2>

画像1
画像2
画像3
留学生の皆さんの自己紹介(もちろん英語でです)の後,子どもたちの中に入っていただいて,一緒にネームカードなどを作りました。

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<1>

学校運営協議会学び企画推進委員会のメンバーの方による今回の土曜学習。

アメリカからの8人の留学生を交えての国際交流です。
画像1
画像2
画像3

部活動「伝統文化活動」<3>

画像1
 苦さにはまだ慣れてきていない中,甘いお菓子をいただいてほっこり,というところです。

部活動「伝統文化活動」11月<2>

画像1
画像2
いろいろ工夫をして教えていただいています。

部活動「伝統文化活動」11月<1>

先月に引き続き,今月もお茶のお点前を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」

先着順にて本日締切の「第7回土曜学習」ですが,申し込まれた方全員について,受付させていただきましたのでお知らせいたします。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 授業参観(6校時)・懇談会
12/7 4年モノづくり体験
12/8 フッ化物洗口 6年租税教室
12/9 たてわり活動 6年出前授業 放課後まなび教室<特別企画>
12/10 妙法ウォークラリー(PTA)
12/12 6年科学センター学習 クラブ活動 大文字駅伝支部予選会予備日

教員公募に関する文書

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

子どもの健康

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp