![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:1015815 |
6年 駅伝競走記録会
4日の日曜日,鴨川・出雲路橋・葵橋周回コースにて,京都市小学生駅伝競走記録会が行われ,伏見板橋の6年生もチームを組んで参加しました。寒風が吹きすさぶ中,力一杯走る姿や一生懸命仲間を応援する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年生 おいしかったよ♪
今日の給食には「ずいき」が使われていました。
「ずいき」とは里芋の茎のことで,おなかの調子を整えることができるそうです。 あまり聞きなれない「ずいき」という名前にみんな「どんな味がするのだろう」と興味津々! 楽しみながら,とてもおいしくいただきました♪ ![]() ![]() ♪1〜6年生 人権集会に向けて
人権月間に向けて,各学級で言葉のプレゼントを作っています。自分が言われてうれしくなるようなプラスの言葉を1つずつカードに書き,模造紙に貼って掲示しています。
授業参観等で学校にお越しの際は,ご覧ください。 ![]() ![]() ♪5・6年生 音楽委員会〜すてきなともだち〜
昼休みに音楽室で,音楽委員会の子どもたちが「すてきなともだち」の合奏練習をしていました。担当の先生にアドバイスをもらいながら,一生懸命に練習できていました。
![]() ![]() ![]() ♪屋内・屋外用ハンディータイマー
屋内・屋外用ハンディタイマーに取りつけるスタンドを購入しました。子どもの目線で走りながら見ることができるため,自分のペースを考えて走ることができます。
ていねいに組み立て,取り付けました。 マラソンやジョギング,ランニングなどに有効活用したいと思います。 ![]() ![]() ♪5年生 算数「平均とその利用」〜飛びはなれた記録〜
飛びはなれた記録がある場合の平均の求め方を学習しました。
![]() ![]() ♪伏見西支部 人権尊重街頭啓発活動
本日,本校体育館にて「伏見西支部人権尊重街頭啓発活動」の参加者事前学習会が行われました。
各校のPTA役員のみなさんが大勢お越しくださいました。 まず,講師の先生のお話に続いて,ビデオを視聴しました。 次に,大手筋商店街へ場所を移し,配布物品を配りながら,人権尊重街頭啓発活動を行いました。 各校のPTA役員のみなさん,早朝からありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 大文字駅伝 試走
今日の放課後、大文字駅伝に出場する予定の子ども達14名を連れて、試走へ出かけました。実際に走るコースを見て、少しずつ緊張感の高まる子どもたち。すでに練習をしている学校もあり、真剣に走っている姿に板橋の子どもたちも「がんばろう。」と改めて強く思ったようでした。
軽くジョギングをしてからタイムを計りました。いつもと違うコースに、「思ったよりしんどかった。」と息を切らせていました。予選会本番まであと少し。精一杯がんばってほしいです。 ![]() ![]() ♪学芸会〜後片づけ〜
学芸会終了後,5年生児童と教職員で後片づけをしました。協力して,すぐに片づけることができました。
![]() ♪学芸会〜5・6年生〜
5・6年生合同で京都市学童大音楽会で歌った「地球星歌〜笑顔のために〜」を合唱しました。
![]() ![]() |
|