京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:21
総数:711973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

小松流 小学生生け花 発表会

金閣小学校 児童の生け花作品です。
画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバル

26日(土)みやこメッセで行われた「京都市PTAフェスティバル」に参加してきました。

金閣小学校PTAでは,壁新聞の発表や,金閣おやじの会の模擬店,ステージ発表など,積極的な参加を行いました。

壁新聞は,金閣小PTA の活動を紹介し,おやじの会模擬店ではフランクフルトの販売を行いました。フランクフルトは用意した500本が昼過ぎには完売しました。

今年度は,場所も変わりお天気も良かったので参加者の数も多くとっても盛況でした。
画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバル

26日(土)に みやこメッセで行われた,「京都市PTAフェスティバル」に,参加してきました。
金閣小学校は,ステージ発表で金閣バンドの発表を行いました。

金閣バンドは金閣小学校PTAのサークル活動で,今年度の曲は「ありがとう」に挑戦し,なかなかの迫力で演奏をしていました。

今回は,子どもたちと一緒に 校長 教頭 教務主任 もいっしょに参加させていた抱きました。


画像1
画像2

読書週間「読み聞かせ」

画像1
画像2
画像3
 今日は中間休みに図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読んでもらった本は「どんぐりむらのぼうしやさん」です。低学年を中心に,絵本コーナーにたくさんの子が集まりました。絵本を読み終わった後,ボランティアさん手作りのどんぐりとぼうしをもらいました。どんぐり一つ一つに顔がついていて,とってもかわいいです。どんぐりやぼうしはまだ図書室にあり,見つけた人はもらえます。みなさん,探しに来てください。
 今週は,水曜日が休みで,木曜日は中間休みのみの貸し出しでしたが,4日間で572冊の貸し出しがありました。来週も図書室にたくさんの人が来てくれますように!

入学前健康診断

本日,来年度入学予定児童の就学時健康診断を実施しました。

来年度入学予定児童を本校の5年生が引率して,健康診断の場所に連れて回りました。

新1年生は緊張していたようですが,5年生にしっかり手をつないでもらって頼りながら懸命に5年生について行っていました。

本校では,来年一緒に活動するであろう5年生が検診のお手伝いをすることになっています。

5年生も,とっても優しく接してくれていました。

たくさんの検査をしてとっても疲れたことと思います。
画像1画像2

金閣小の秋

朝夕は,肌寒く感じるようになり,金閣の木々も色づいてまいりました。

校庭の桜は,真っ赤になり落ち葉が舞い散っています。

衣笠山の木々も色づきつつあります。

気温が10度を下回ると,紅葉がはじまるそうです。

今朝の校庭の気温は,7時30分時点で9度でしたので,これから紅葉が一気に進みそうです。
画像1
画像2
画像3

PTA 保健厚生部

PTA保健厚生部のみなさんの呼びかけで,11月のトイレ掃除を実施していただきました。

子どもたちが日頃使っているトイレを,保護者のみなさんでピカピカにしていただきました。

保護者のみなさんがそうじをしていただいている様子を見た子どもたちから「ありがとう」の感謝の言葉が自然に出ていました。

子どもたちもニコニコし,保護者もみなさんもにこにこしてくださいました。
画像1
画像2

外国語活動

3年生で「外国語活動」の授業公開研究授業を行いました。

金閣小学校では,若手教員を対象にした「スキルアップ」をめざした,育成自主研修を月一回行っています。

今回は,3年生が「外国語活動」の授業を公開してくれました。

子どもたちがとってもいきいきして楽しそうに「英語で活動」していました。

事後研究会でも,発音にこだわったり文法にこだわたりせず,英語に慣れ親しむことが大切だと意見交換しました。

ALTが来ていなくても,指導できる力量をつけていくことを確認しました。
画像1
画像2
画像3

PTAコーラス交歓会

11月19日(土)に北下支部PTA文化活動「秋を歌う会」PTAコーラス交歓会
を行いました。
金閣小学校は,5番目の出演でしたが,みなさんとってもきれいなハーモニーで,すばらしい発表でした。
他校の発表もそれぞれ特徴があって,聞き応えがあり,緊張感が伝わってきました。
今回から,朝鮮第三初級学校のオモニ会のみなさんも参加してくださいました。
画像1画像2画像3

読書週間スタート

画像1画像2
 今日から12月2日までの2週間は読書週間です。毎日,読み聞かせや選書会などイベントを予定しています。
 読書週間の期間中,図書室で本を借りると,しおりがもらえます。今日は,中間休みも昼休みも子どもたちであふれかえっていました。今日1日で232冊の貸し出しがありました。この勢いが毎日続きますように!
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp