![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:57 総数:660036 |
研究発表会2![]() ![]() ![]() 育成学級「かいものをしよう」,6年生「生物と地球のかんきょう」,1年生から5年生は午前中と同じ単元で,違う時数の学習を公開しました。 100名近い参加者に様々な授業を参観していただき,子ども達もはりきって学習活動に取り組んでいました。 研究発表会1
研究発表会の午前の部が始まりました。
北は静岡県,南は長崎県より40名の教員の方々が参観される中,1年生算数「たすのかな ひくのかな」2年生「ちがいをみて」3年生「ものの重さをしらべよう」4年生「ものの温度と体積」5年生「電磁石の性質」の授業が行われました。 子ども達は少々緊張気味でしたが,友達と意見を出し合うことで,普段どおりの話し合い活動ができていました。 ![]() ![]() ![]() 上手にできました!くみひも体験
4年生が総合学習で伝統工芸の魅力と伝統工芸を守り伝えようとしている人の思いを考える学習でくみひもを作っていく体験をしています。
今回で全てのクラスの子どもがオリジナル作品を作り上げることができました。 ゲストティーチャーの方々にとても丁寧に教えていただきました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|