![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:84 総数:668861 |
授業参観・懇談会
今週末には12月を迎えます。12月は人権月間と位置付け,人権に係る様々な取組を予定しています。
学校では,11月28日(月)と29日(火)の2日間,人権に係る授業参観・懇談会を行います。今日は,たんぽぽ学級と1・2・3年の授業参観・懇談会を実施しました。お忙しい中,多数の保護者の皆様方にご来校いただきありがとうございました。 身近な人権のことについて,学校と保護者の皆様方がともに話し合い,認識を深めていく機会にしていきたいと考えています。 ![]() ![]() 花灯路をつくったよ♪![]() 中間マラソン頑張っています![]() 自分のペースというものはありますが,”一生懸命走る”これをモットーに毎日取り組んでいます。さあ,明日も自分の記録に挑戦だ! 年に一度の姿勢検査![]() 養護教諭の先生からわかりやすくお話をしていただきました。一緒に手の爪の長さも見ました。爪もあまり長いと爪自体がとれてしまいますので,短く切っておきましょう。 嵐山花灯路に参加しよう!![]() 今年は,12月9日(金)〜18日(日)午後5時〜8時半 子どもたちの作品は,阪急嵐山駅に展示されます。さらに,この期間は嵯峨嵐山一帯のあちらこちらでライトアップが行われています。ぜひ,ご家族で夜のお散歩に出かけ,嵯峨嵐山の魅力をたっぷり味わってみてください♪ 今日の給食から![]() サービスホールでは, 煮る前の大豆と, 煮た後の大豆を紹介しました。 ![]() 玄関前の紅葉![]() 長辻通りを歩く観光客も増え,正門から写真撮影する姿も数多くなりました。 こんなすばらしい玄関を持つ嵯峨小学校を少し自慢したくなります。 ![]() 中間ランニングスタート
今日から,12月13日・14日の校内持久走大会に向けて,中間休みのランニングを開始しました。
準備の曲が校内に流れると,待ちきれずに運動場を元気いっぱい走り出す児童もいました。初日の今日は天候にも恵まれ,絶好のランニング日和となりました。 目標をしっかり持ち,寒さに負けない健康な体づくりのためにも毎日走り続けてほしいと思います。 ![]() 今日の給食
今日の給食です。
麦ご飯, 牛乳, 平天とこんにゃくの煮付け, ほうれんそうとじゃこのいためものです。 鶏肉とにんじんがくずれないように, こんにゃくにはしっかり味がしみるように気をつけて煮付けました。平天はもちっとしていてとてもおいしいです。 ほうれんそうとじゃこのいためものは, ごまも入っていて栄養たっぷりです。 ![]() 手作りの味〜ヒレカツです
明日の給食はヒレカツです。ヒレカツは給食感謝の献立です。給食室で全校分31キロの豚ヒレ肉に, 1枚1枚塩・こしょうで味付けして, 小麦粉, 卵, パン粉の順に衣をつけ油で揚げます。外側はサクサク, 中はジューシーなカツです。さらに, トマトケチャップ, ウスターソース, からし, 砂糖で特製ソースを作ります。この特製ソースは大人気のソースです。写真はソースの材料です。
![]() |
|