第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<6>
子どもたちは,言葉の壁など感じさせずに,アメリカからの留学生とふれ合っていました。
お世話いただいた皆さん,ありがとうございました。
【学校の様子】 2011-11-14 16:21 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<5>
「フルーツバスケット」のゲームをして,みんなで楽しみました。
【学校の様子】 2011-11-14 16:20 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<4>
果物の「柿」と貝の「牡蠣」の「かき」という発音の聞き分けを,今度は,子どもたちから留学生にクイズ形式で問題にして出しました。
【学校の様子】 2011-11-14 16:20 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<3>
英語の発音で,よく似た単語の聞きわけゲームをしました。
【学校の様子】 2011-11-13 11:01 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<2>
留学生の皆さんの自己紹介(もちろん英語でです)の後,子どもたちの中に入っていただいて,一緒にネームカードなどを作りました。
【学校の様子】 2011-11-12 13:37 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」<1>
学校運営協議会学び企画推進委員会のメンバーの方による今回の土曜学習。
アメリカからの8人の留学生を交えての国際交流です。
【学校の様子】 2011-11-12 13:24 up!
部活動「伝統文化活動」<3>
苦さにはまだ慣れてきていない中,甘いお菓子をいただいてほっこり,というところです。
【学校の様子】 2011-11-08 18:18 up!
部活動「伝統文化活動」11月<2>
【学校の様子】 2011-11-08 18:18 up!
部活動「伝統文化活動」11月<1>
先月に引き続き,今月もお茶のお点前を教えていただきました。
【学校の様子】 2011-11-08 18:17 up!
第7回土曜学習「国際交流〜英語であそぼ!〜」
先着順にて本日締切の「第7回土曜学習」ですが,申し込まれた方全員について,受付させていただきましたのでお知らせいたします。
【学校の様子】 2011-11-04 20:01 up!