![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:1015818 |
♪第66回京都市学童大音楽会 その4
伴奏に合わせ,気持ちを歌詞にのせて歌いました。口を大きく開け,笑顔で一生懸命に合唱しました。
![]() ![]() ![]() ♪第66回京都市学童大音楽会 その3
1分以内に並び,4分以内で合唱をします。この4分のために,5・6年生は毎日毎日練習をしてきました。
指揮をよく見て,この一瞬に集中します。 ![]() ![]() ![]() ♪第66回京都市学童大音楽会 その2
京都市歌を会場の全員で合唱して,他校の合唱を聴きました。
ロビー前に並び,いよいよ出番がやってきました。 ![]() ![]() ![]() ♪第66回京都市学童大音楽会 その1
午前7時50分。学校から,京阪電車で京都会館へ向けて出発しました。ホール前の広場で軽く発声練習をしました。
いよいよ座席へ移動です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 とってもきれいだったよ♪
明日学童音楽会に出場される5,6年生の合唱を聴かせてもらいました。
学芸会の歌を練習している子どもたち。 お兄さん,お姉さんのとても素敵な歌声を夢中になって聴いていました。 「みんなの声が揃っていてとてもきれいだった。」 「美しい歌声だった。」 「歌う姿勢が良くて,とてもかっこよかった!」 など,感想をたくさん話していました。 ![]() ♪5・6年生 合同音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜最終リハーサル〜 その2
5・6年生の歌声を聴いて,他学年の子どもたちが,感想を発表してくれました。
「きれいな歌声だった」「心が洗われる」「涙が出た」などと,素直な気持ちを言葉に表してくれました。 明日は伏見板橋小学校の代表として,頑張ってきます! ![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 合同音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜最終リハーサル〜 その1
明日の学童大音楽会に向けて,最終リハーサルを行いました。他学年の子どもたちや担任外の先生方が歌声を聴きにくれました。
![]() ![]() ♪5年生 図画工作「彫り重ねて表わそう」〜下絵〜
版画の下絵に取り組んでいます。紙風船を膨らませる友だちの顔の表情や手をよく見て,スケッチしています。
出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「面積」〜三角形〜
今までに学んだ面積の求め方をもとにして,三角形の面積の求め方を考えました。三角形の面積が長方形の面積の半分になっていることに,子どもたちは気づけました。
![]() ![]() ♪5年生 学芸会に向けて〜戦いのダンス〜
クライマックスシーンの戦いのダンスの様子です。音に合わせて,戦いを繰り広げます。迫力十分です。
![]() ![]() |
|