![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:1019772 |
♪5年生 花背山の家〜花背山の家に向けて〜
花背山の家に向けて登山は続きます。途中,琵琶湖を一望できるポイントがあり,子どもたちは歓声を上げていました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 花背山の家〜花背峠へ向けて〜
昼食後,花背峠へ向けて出発しました。下り坂が多く,心地よい風を感じながら峠を目指しました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 花背山の家〜天狗杉に到着〜
天狗杉に到着し,ハンバーグ弁当をグループごとに食べました。木々の合間から見える京都市内の様子を見ながら食べるお弁当の味は,格別でした。
![]() ![]() ![]() 旧花背峠に到着・出発!![]() ![]() ![]() 花背山の家、快晴!
天狗杉コースに元気に出発しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 〜2日目〜
雨のため,午後の活動はプレーホールでのみんな遊びに変更になりました。
レクリェーション係りが集まって計画し,前半はクラス対抗でドッジボール大会を,後半は,全員でケイドロをしました。 後半のケイドロでは,30分間夢中で走り回り,汗だくになりました。 思わず「次はお風呂?」の声が出るほどでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 〜野外炊事〜
野外炊飯場でグループごとにカレー作りをしました。
2日目のテーマ「協力」にふさわしく,みんなで力を合わせたので,各グループ,とてもおいしいカレーが出来上がりました。 大満足でカレーを食べたあと,使ったお皿や鍋を磨きあげ,「来た時よりも美しく」を実践しましt。 7時半からお風呂に入り,ゆっくり疲れをとりたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 〜クラフト〜
2日目 1つ目の活動は,クラフト「ウッドキーホルダー作り」です。
本館2階研修室に集合し,山の家職員の方に作り方を指導していただきました。 まず,木の枝を輪切りにしたものを紙やすりで磨き,きれいにします。 キーホルダー用の金具を付けた後,カラーペンやカラーテックスで絵や文字をかいていきます。 いろいろと工夫して,花背山の家の思い出になる作品が出来上がりました。 午後からは,予定を変更し,プレーホールで活動をする予定です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 〜朝の集い〜
朝 目覚めると,あいにくの雨。
朝の集いは,本館オリエンテーション・ホールで行うことになりました。 一緒に宿泊している三校が合同で集まり,学校紹介もしました。 仲良く活動できるといいですね。 集いの後,朝食までの間はホールで読書をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 〜キャンドルファイヤー〜
食事の後、ロッジで就寝準備をしたのち、予定を変更しプレイホールでキャンドルファイヤーをしました。
一人ずつ火の灯ったろうそくを持って入場。その後、一人ひとりが山の家での活動について決意表明をしました。 また、その決意を胸に「地球星歌」を合唱しました。 この後は、ロッジに戻ってふりかえりをし、就寝します。 ![]() ![]() ![]() |
|