京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:34
総数:711793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

バーチャル 金閣 銀閣

京都文化協会様と凸版印刷様のご協力をいただき

「バーチャル 金閣 銀閣」教室を開催しました。

歴史の学習をしているにじの子学級の6年生が,「金閣は金色に輝いている,
銀色に輝く銀閣も見てみたい。」と意見を言ってきてくれました。

そこで,一緒に慈照寺(銀閣)を見に行きました。

そしたら,銀閣は銀色ではありませんでした。

こどもたちの心の中では,『お庭はすばらしくきれいなお寺だけど,銀色じゃない?』
と言う思いでした。

そこで,調べてみると『創建当時は黒漆に覆われており,向月台に反射した月明かりに照らされ銀色に輝いていた。』と書かれており,すぐに「京都文化協会様」に相談をしました。

そうしましたら,「凸版印刷」さんが制作されたバーチャル銀閣に 創建当時の漆黒に輝く銀閣寺の映像があるとお聞きしました。

夜の月明かりを浴びて,銀色に輝く銀閣の姿を再現して見せて頂くことになりました。

今日は,育成学級のみんなと6年生全員で『バーチャル金閣銀閣』を体験させて頂きました。

6年生は自分でコントローラーを操作して,金閣の中を行ったり来たり,飛んだり沈んだりして,体験させて頂きました。

文化協会様・凸版印刷様 ご協力ありがとうございました。




画像1
画像2
画像3

ラッキーニンジン!!!

画像1
今日のクリームシチューに,「ラッキーニンジン」を入れてもらいました。

ハートや星形のニンジンが入っていると子どもたちがとっても喜んでくれます。

給食調理員さんが一つひとつかたを抜いてくださいました。

なんと,職員室では唯一 教務主任の安村先生のシチューに入っていました。

今日はなんかいいことあるかも!!!

11月です! 朝会

画像1画像2画像3
 すがすがしい秋晴れの中,11月がスタートしました。
 朝会では,まず学校長から読書に関してのお話がありました。金閣校の図書室の本が図書ボランティアさんや図書支援員さんのおかげで整備されたことや,夏休みに図書室の床の張り替えを行い,教職員が汗をかきながら書架や本を並べなおしたことなどのお話でした。読書の秋ですので,たくさんの本を読んでほしいものです。
 続いて,集会委員会を中心にしての全校合唱を行いました。曲名は「線路は続くよ どこまでも」です。みんな元気に歌えました。
 そして,栽培委員会からは,秋から冬にかけての花の紹介やクイズがありました。ポインセチアの花言葉は,「私の心は燃えている」だそうです。熱くていいですね。
 最後に,後期代表委員の紹介です。3年生以上の各学級から総勢26名の代表委員が舞台に立ちました。金閣校をより明るく元気にしていくために,頑張ってくれることでしょう。

10月の図書ランキング

画像1画像2
11月に入り,図書室のレイアウトがクリスマスモードになりました。クリスマスに関係のあるグッズがたくさんあります。図書室に来た時にぜひ見つけてください。


「10月の図書ランキング」をお知らせします。
・10月の総貸出数…2007冊
・1日の貸出数…約100冊
・学年貸出ランキング
  1位…3年生 2位…2年生 3位…5年生
・人気図書ランキング
  1位…へいきのヘイタ 2位…織田信長 3位…魔法の庭のピアノレッスン


 読書の秋です。たくさんの人が本を読みに来てくれることを待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp