京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up29
昨日:63
総数:658350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

鏡石デイキャンプ

10月29日(土)にPTA主催行事「鏡石デイキャンプ」が行われました。
秋晴れの爽やかな天候の中,子ども達はPTA役員の方々が考えられた「洛央ギネス」に挑戦したり,鮎つかみをしたりして楽しみました。
昼食はグループの友達とカレーライスを食べました。
とても楽しい1日となりました。
役員の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 Happy Halloween!

学校運営協議会主催「RAKU RAKU KIDS」では2年生の英語活動を行っていただいています。今回は「Happy Halloween!」というテーマで取り組みました。
子ども達は3人グループに分かれて,いろいろな部屋を訪ね「Knock knock Knock Trick or treat Trick or treat 」と元気な声を出していました。
挨拶をして,ステッカーをもらうと,とても嬉しそうに「Thank you!」と言ってました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化クラブ 陶芸活動

伝統文化クラブでは今,陶芸活動に取り組んでいます。
今回はそれぞれの子どもが作り上げた素焼きの作品に,釉薬をつける活動をしていました。
いよいよ本焼きです。作品が出来上がるのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 うさぎと仲良くなろう!

1年生が生活科の学習で「うさぎ」について調べています。
今回は獣医さんに来ていただき,飼育委員会が中心に育てている「うさぎ」を抱っこして,体温を感じたり,聴診器で心音を聞いてみたりしました。
いつもは見ているだけの「うさぎ」をとても身近なところで観察していました。
子ども達は「かわいい。」「とてもあたたかい。」と話しながら仲良しになっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 消防署見学

4年生は下京消防署に見学に行ってきました。
消防署の中を見学させてもらったあと,署員さんから消防服を実際に見せてもらい,どのような役割をしているのか等の説明を聞きました。
最後に消火器の操作を実際に体験させてもらいました。
見学して学んだことを学校に帰って,まとめ学習を行います。
画像1
画像2
画像3

全校体育 中間ランニング

中間休みの時間を利用して,全校体育中間ランニングが始まりました。
今日は1・3・5年生の子ども達がそれぞれ自分のペースでランニングに取り組みました。明日は2・4・6年生が走ります。
11月22日の持久走大会に向けて,それぞれのめあてを持ち頑張ります。
画像1
画像2
画像3

2年生 梅小路公園に行ってきました!

2年生は遠足で梅小路公園に行ってきました。
SL蒸気機関車を見学してから,運転席に入ってみました。
とても大きな機関車に実際にさわって,とても感動していました。
とても良いお天気の中,友達と仲良く過ごせて楽しい1日となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 宝ケ池子どもの楽園に行ってきました!

1年生は遠足で宝ケ池子どもの楽園に行ってきました。
とても良いお天気で,子どもたちはとても気持ちよさそうに過ごしていました。
アスレチックやすべり台などなど,友達と仲良く体をいっぱい動かして遊ぶことができました。とても楽しい1日となりました。
画像1
画像2
画像3

お世話になります!「おかえりパトロール」

毎週木曜日の放課後,「洛央子ども見守りたい」の方々にお世話になり下校指導「おかえりパトロール」を行っていただいています。
交通量の大変多い校区であるのですが,,「洛央子ども見守りたい」の方々にあたたかく見守っていただき,子ども達は安全に過ごすことができています。
校区の様々な箇所や交通量の多い交差点で子ども達に「おかえり!」と声をかけていただきながら安全確保をしていただいています。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会見学

6年生は奈良に社会見学に行ってきました。
秋晴れのとても爽やかな気候の中,社会科の歴史で学習してきたことを振り返りながら散策しました。
たくさんの鹿も歓迎してくれて,楽しい1日となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 学習発表会
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp