![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670866 |
演劇鑑賞に行ってきました![]() 劇団四季の目の前にして,子どもたちはとても興奮していました。劇やダンス,歌などステージの上で繰り広げられるマジョリンの世界に,終始ひたってしまいました。 この劇を通じて,友だちの大切さや感謝する心を学んだような気がします。子どもたちなりに,「あんな劇やダンスがしてみたい!」「すごく感動した!」とそれぞれに感想をもったようです。 ハッピーキャロット!残念です!![]() 毎日, 子どもたちと一緒に, ランチルームで給食を食べていますが, トマトシチューやカレーの時に「今日, ハッピキャロット?」「ハッピーキャロットいつするの?」と聞いてくれていたので, 今日はできなくてとても残念です。 今度のハッピーキャロットを楽しみにしていてね。 ![]() 今日の給食
今日の給食は, 牛乳, 麦ご飯, さばのしょうが煮, ほうれんそうのおかか煮, すまし汁です。
今日のさばは, 小骨の多いさばでしたが, 子どもたちは上手に食べていました。 ランチルームでは, みんなで楽しく話をしながら, おいしく食べてくれていました。さばを嫌がる子どもがいるかな?と思っていましたが, どの子も嫌がることなく, きれいに骨をとって食べていました。 給食では魚がよく出てきます。最初はうまく骨がとれなかった子どもも, しだいに上手に骨がとれるようになってきます。 また, 今日のすまし汁にはそうめんが入っています。昆布と削り節に, しいたけの戻し汁も入って, よりいっそう旨みが出ています。 ![]() ![]() ![]() 夏野菜のかきあげ〜1![]() ![]() ![]() 夏野菜のかきあげ〜2![]() かぼちゃのあまみとちくわのうまみ, ゴーヤのにがみがおいしいかきあげです。 また, 人気のおかず, かきたま汁は, 昆布と削り節のおだしがきいて, たまごがふんわりおいしいおつゆです。 どちらも残菜はありませんでした。 ![]() 今日はカレーです〜1
今日の給食は, 子どもたちに大人気のカレーです。給食週間の「好きなおかずランキング」で, どの学年でもベスト3に入っています。
家のカレーとの違いは, ルーを手作りしているところです。 サラダ油とバターを熱し, バターがとけたら小麦粉をふるいにかけながら入れ, じゅうぶんに炒めます。茶色になればカレー粉を入れます。定量の湯と脱脂粉乳を入れ, なめらかなルーを作ります。 カレーの味はルーで決まります。今日もなめらかなルーが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 今日はカレーです〜2
野菜の釜にルーを入れました。とてもおいしそうです。ルーを入れてから40分ほど煮込みました。学校のカレーには, チーズやヨーグルトも入り, さらにじっくり煮込むことでこくのあるカレーになります。
アスパラガスのソティは, キャベツやにんじんも入り, いろどりもよく栄養満点です。今日のお知らせボードでは, アスパラガスの特徴を紹介しました。 アスパラガスはユリ科の多年草で茎を食べます。子どもたちは, ボードを見て「へえ〜!茎なんやて」などと友達同士で話をしていました。 またランチルームでは, カレー皿で食べます。お皿にご飯を入れ, 中食器にカレーを入れます。配膳後に自分のお皿にルーを入れて食べます。 全校でこのように食べられたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 楽しかったみさきの家![]() ![]() ![]() このみさきの家での思い出は子どもたちにとって忘れることのない思い出になったと思います。 自分たちが中心になって![]() いつもは,6年生の背中を追いかけている5年生でしたが,このときはとても大きく,頼もしく見えました!「5年生もここまでやれるぞ!」という力を運動会で見せてくれることを期待しています♪ 運動会がんばってね!![]() 当日, いいお天気だといいですね。私たちも精一杯応援しますね。 ![]() |
|