![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:1015772 |
♪5年生 花背山の家に向けて〜入所式について〜
入所式の練習や並び方の確認をしました。リーダーの号令のもと,みんなで気持ちを一つにして,頑張れていました。
![]() ![]() ♪5年生 花背山の家に向けて〜キャンプファイヤー練習〜
体育館でレクリエーション係の司会進行により,キャンプファイヤーの練習をしました。
整列,入場,起立のタイミングなどを子どもたちは,しっかりと把握できていたように思います。 山の家では,四日目にキャンプファイヤーを行います。楽しく,思い出に残るひと時になるよう,願っています。 ![]() ![]() ![]() 6年 京都ハンナリーズ来たる
今回,「バスケがしたいbjリーグスクールキャラバン」というイベントに運よく当選することができました。京都で活躍するプロバスケットチームの京都ハンナリーズから2名の選手が,子どもたちの心身の健全育成を目的として,プロの一流の技と心を指導しに来てくださり,とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 ジュニア京都検定
5年生は基礎コースを,6年生は発展コースを受検しました。体験分を書く問題では,自分が体験したことや感想などを交えながら,一生懸命に書けていました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 花背山の家に向けて〜スタンツ練習〜
花背山の家のキャンプファイヤーの活動で,スタンツ(各学級の出し物)をします。それぞれの学級で,休み時間などを使って,練習を行っています。
いきいきと活動する姿を見ていると,キャンプファイヤー本番がとても楽しみになってきます。 ![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 合同音楽「京都市学童大音楽会に向けて」
初めての体育館での合同音楽。伴奏に合わせて,一つ一つの言葉を丁寧に歌いました。本番に向けて,5・6年生心を一つにして頑張ります。
![]() ![]() ![]() ♪3年生〜6年生 後期学級代表 認証状
児童朝会終了後,担任の先生から後期学級代表の児童に認証状が手渡されました。前期学級代表に負けないぐらいの大活躍を期待しています。
![]() ♪1年生〜6年生 10月児童朝会〜認証式〜
3年生〜6年生の後期学級代表の認証式を児童朝会で行いました。校長先生のお話を聞いて,学級代表としての決意を新たにしていました。
![]() ![]() ♪1年生〜6年生 10月児童朝会〜全校合唱〜
全校合唱で「レッツ・シング・ア・ソング」を歌いました。最後は,手拍子を打ちながら,合唱しました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 理科「葉牡丹を育てよう」 その2
5・6年生で大切に育てている葉牡丹を,当番の子どもたちが一生懸命に世話しています。少しずつですが,大きく育っていく様子に,子どもたちは興味津々です。
立派な姿を早く見せてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|