京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up30
昨日:38
総数:1019561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪5年生 外国語活動「いろいろな国の衣装を知ろう」〜My best fashion〜

 自分が買い物した衣服を友だちに紹介しました。

画像1
画像2

♪第2回 学校運営協議会 その6

 各委員会からの報告がありました。
 地域の皆様におかれましては,子どもたちや学校のために,遅くまでありがとうございました。
画像1

♪第2回 学校運営協議会 その5

 やすらぎ委員会の話し合いの様子です。水害などの防災時の対応,防災教室の利用,自転車教室などについての話し合いが行われました。
画像1

♪第2回 学校運営協議会 その4

 体の委員会の話し合いの様子です。早寝・早起き・朝ご飯,あいさつ運動などについての話し合いが行われました。
画像1

♪第2回 学校運営協議会 その3

 心の委員会の話し合いの様子です。図書館関係,環境美化,奉仕活動などについての話し合いが行われました。
画像1

♪第2回 学校運営協議会 その2

 学び委員会の話し合いの様子です。土曜学習,放課後学び教室,「いたはしくら」の整備,手伝い隊などについての話し合いが行われました。
画像1

♪第2回 学校運営協議会 その1

 午後7時過ぎ。学校運営協議会のスタートです。会長,学校長のあいさつの後,分科会ごとに分かれて話し合いをしました。
画像1
画像2

♪1年生〜6年生 後期始業式

 今日から,後期のスタートです。始業式では,校長先生から目標をもつことと,そのために努力することの大切さについてお話がありました。
 後期も元気に,めあてをもって楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜御香宮ちびっ子相撲大会を終えて〜 その1

 御香宮ちびっ子相撲大会は終わりましたが,熱のこもった稽古が続いています。高学年児童は,低学年と相撲を取る時に,相手が力を出し切れるように胸を出すなど,相手にも自分にとっても,役立つ稽古をしています。
 御香宮ちびっ子相撲大会後に,新入部員が入部し,毎週楽しく活動できています。途中入部も大歓迎です。興味のある方は,一度見学にお越しください。
画像1
画像2

♪御香宮祭礼〜花笠・神輿〜

 10月8日(土)多くの子どもたちが,神輿の担ぎ手や花笠の持ち手として,御香宮の祭礼に参加しました。
 それぞれの町内で,地域の方と力を合わせて精いっぱい自分たちの役割を果たしてくれたことでしょう。
 貴重な経験を学校生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp