京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

6年 京都ハンナリーズ来たる

 今回,「バスケがしたいbjリーグスクールキャラバン」というイベントに運よく当選することができました。京都で活躍するプロバスケットチームの京都ハンナリーズから2名の選手が,子どもたちの心身の健全育成を目的として,プロの一流の技と心を指導しに来てくださり,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 ジュニア京都検定

 5年生は基礎コースを,6年生は発展コースを受検しました。体験分を書く問題では,自分が体験したことや感想などを交えながら,一生懸命に書けていました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 花背山の家に向けて〜スタンツ練習〜

 花背山の家のキャンプファイヤーの活動で,スタンツ(各学級の出し物)をします。それぞれの学級で,休み時間などを使って,練習を行っています。
 いきいきと活動する姿を見ていると,キャンプファイヤー本番がとても楽しみになってきます。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 合同音楽「京都市学童大音楽会に向けて」

 初めての体育館での合同音楽。伴奏に合わせて,一つ一つの言葉を丁寧に歌いました。本番に向けて,5・6年生心を一つにして頑張ります。
画像1
画像2
画像3

♪3年生〜6年生 後期学級代表 認証状

 児童朝会終了後,担任の先生から後期学級代表の児童に認証状が手渡されました。前期学級代表に負けないぐらいの大活躍を期待しています。
画像1

♪1年生〜6年生 10月児童朝会〜認証式〜

 3年生〜6年生の後期学級代表の認証式を児童朝会で行いました。校長先生のお話を聞いて,学級代表としての決意を新たにしていました。
画像1
画像2

♪1年生〜6年生 10月児童朝会〜全校合唱〜

 全校合唱で「レッツ・シング・ア・ソング」を歌いました。最後は,手拍子を打ちながら,合唱しました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 理科「葉牡丹を育てよう」 その2

 5・6年生で大切に育てている葉牡丹を,当番の子どもたちが一生懸命に世話しています。少しずつですが,大きく育っていく様子に,子どもたちは興味津々です。
 立派な姿を早く見せてほしいと思います。

画像1
画像2

♪PTAコーラス〜10月21日編〜 その2

 最後に,全体練習を行いました。いよいよ次回が最終練習です。本番に向けて,ハーモニーに磨きがかかってきました。
画像1
画像2
画像3

♪PTAコーラス〜10月21日編〜 その1

 全体練習に続き,3パートごとの練習を行いました。一つ一つの音を丁寧に歌いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp