京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪5年生 花背山の家に向けて〜学年目標決定!〜

 各学級で意見を出し合い,学級代表の話し合いで花背山の家での長期宿泊学習の学年目標が決定しました。
 目標を達成できるように,全力で頑張ります。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 体育「走りはばとび」 その2

 ペアになったグループと協力して,自分の距離を測りました。

画像1
画像2
画像3

1年生 よみきかせをしてもらったよ!

国語の時間,図書ボランティアの方に本を読んでいただきました。
子どもたちはどの本にものめり込んで聴いていました。
「あの本もう1回読みたいなぁ〜」と,授業が終わるとすぐに図書室へ行った子どももいました♪

26日まで,読書週間です!
どんどん本を読みましょう。

図書ボランティアの方,たくさん本を読んでいただきありがとうございました。
画像1
画像2

読書週間

画像1
 13日(木)から,読書週間が始まっています。

 低学年は図書委員会による読み聞かせをしています。また,高学年は辞書引き大会をしています。20の言葉を10分以内で辞書で調べています。

 ふだんは,1冊しか本を借りられませんが,読書週間は2冊本を借りることができます。普段以上に読書に親しんでほしいです。

♪1〜6年生 避難訓練 その2

 運動場で校長先生のお話を聞きました。「おはしもってて」はしっかりできたでしょうか。ご家庭でも聞いてあげてください。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜4・5・6年生編〜

 4・5・6年生は,ジュニア京都検定に向けての学習をしました。今回は,京都のお祭りを中心に学習しました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 避難訓練 その1

 事前に学習した地震発生時の対応を行い,速やかに運動場へ避難しました。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜3年生編〜

 3年生の学習の様子です。落ち着いて学習できていました。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜2年生編〜

 2年生の学習の様子です。課題を終えると,どんどん先生に見せ,次の課題に取り組めていました。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜1年生編〜

 1年生にとっては,初めての土曜学習です。分からない問題は,先生に聞き,あきらめずに学習できていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp