![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:207 総数:1015671 |
3年遠足 大文字山に登ってきました!!
行きは出町柳から銀閣寺まで歩きました。大文字山には半分を過ぎたぐらいにまっすぐの階段があります。子どもたちが数えたところ147段あったそうです。そこを登りきると頂上です。頂上についた子どもたちは「わー!!」「すごーい!!」と歓声をあげていました。登っていた時の苦しさや疲れが一気に吹っ飛んだようでした。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 体育「走りはばとび」 その1
前回話し合ったグループと係分担をもとに,準備をしました。自分の踏み切る足や助走の距離などを確かめながら,練習をしました。
![]() ![]() ♪5年生 「花背山の家に向けて」〜めあてを決めよう〜
各学級で,花背山の家の活動のめあてを話し合い,学年としてのめあてを決める予定です。学級代表の司会進行のもと,自分たちの考えを発表できていました。
![]() ![]() ![]() ♪3〜6年生 後期学級代表選出
後期に入り,後期学級代表を決める時期になりました。どのクラスの前期学級代表も,学校や学年,学級のために全力で頑張れました。
後期学級代表も負けないぐらいの活躍を見せてくれると期待しています。 ![]() ![]() ♪5年生 算数「分数」〜分数のかけ算〜
分数×整数の計算の仕方を,面積図をかいて考えました。
![]() ![]() ![]() 視力はどうでしたか?![]() ![]() ♪5年生 算数「分数」〜帯分数の計算〜
帯分数の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ♪PTAコーラス〜10月13日編〜 その2
次に,上下2パートを合わせてみました。前回よりも美しいハーモニーが流れました。
![]() ![]() ♪PTAコーラス〜10月13日編〜 その1
13日(木)午後6時から7時までPTAコーラスの練習がありました。まず,前回に引き続きパート別練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 理科「葉牡丹を育てよう」
理科学習の一環として,5・6年生が花壇で葉牡丹を育てています。みんなで観察をしました。しっかりとお世話をして,大きく美しい葉牡丹を育てたいと思っています。
水やりなど,精いっぱい協力して頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
|