![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:188 総数:1016399 |
♪1年生〜6年生 後期始業式
今日から,後期のスタートです。始業式では,校長先生から目標をもつことと,そのために努力することの大切さについてお話がありました。
後期も元気に,めあてをもって楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ♪ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜御香宮ちびっ子相撲大会を終えて〜 その1
御香宮ちびっ子相撲大会は終わりましたが,熱のこもった稽古が続いています。高学年児童は,低学年と相撲を取る時に,相手が力を出し切れるように胸を出すなど,相手にも自分にとっても,役立つ稽古をしています。
御香宮ちびっ子相撲大会後に,新入部員が入部し,毎週楽しく活動できています。途中入部も大歓迎です。興味のある方は,一度見学にお越しください。 ![]() ![]() ♪御香宮祭礼〜花笠・神輿〜
10月8日(土)多くの子どもたちが,神輿の担ぎ手や花笠の持ち手として,御香宮の祭礼に参加しました。
それぞれの町内で,地域の方と力を合わせて精いっぱい自分たちの役割を果たしてくれたことでしょう。 貴重な経験を学校生活に活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 国語「自分の考えをまとめて,討論をしよう」〜豊かな言葉の使い手になるためには〜
グループで討論会をしました。
![]() ![]() ♪PTAコーラス練習風景
音楽室では,PTAコーラスの練習が行われていました。今日は,「ジュピター」と「上を向いて歩こう」の二曲でした。
今日は,ジュピターを初めて3パート一緒に合唱しました。初めてのハーモニーの美しさに思わず拍手が起きました。 本番が,今からとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜校内団体戦表彰〜
団体戦3位に入賞したAチームの表彰が校内で行われました。校長先生から一人一人に賞状が手渡されました。
来年も立派な相撲を取ってほしいと思います。 ![]() ♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜5年学年音楽〜 その3
ソプラノとアルトのパートを合わせて歌ってみました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜5年学年音楽〜 その2
鼻濁音の発声の仕方を確認し,アルトとソプラノのメロディーを練習しました。
![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜5年学年音楽〜 その1
5年生は,音楽室で初めて学年全員で練習しました。
正しい姿勢や声の出し方を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜歌詞の意味を考えて〜
歌詞の意味を考えて,毎日のように練習をしています。
![]() ![]() |
|