京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up93
昨日:207
総数:1015760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪5年生「前期のまとめ」

 前期末は,学習のまとめの時期です。それぞれの教科でまとめのテストに挑戦しています。
 明日は,いよいよ前期終業式です。通知票を見て,自分の頑張りや課題について考えてほしいと思います。
画像1
画像2

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜表彰式編〜 その1

 1・2年生の部の表彰式です。本校児童は,

1年生の部…優 勝
2年生の部…準優勝

という素晴らしい成績を残すことができました。思い切って,楽しく相撲を取る姿にとても元気づけられました。来年以降が楽しみです。

 4年生女子・6年生女子については,明日以降更新します。
画像1

♪5年生 算数「分数」〜たし算〜

 分母の異なる分数のたし算の仕方を考えました。

画像1
画像2

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜団体戦編〜 その2

 Aチームの対戦の様子です。残念ながら,優勝チームに準決勝で敗退しましたが,自分やチームのみんなの力を信じて果敢に攻めていきました。
 結果は第3位入賞でしたが,子どもたちは,メダル以上にかけがえのない経験を手に入れたのではないでしょうか。子どもたちの頑張りに,心から拍手を送りたいと思います。
 表彰式編については,明日以降更新いたします。
画像1
画像2

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜団体戦編〜 その1

 まわしを巻いた対戦相手にも怯むことなく,全力で立ち向かっていきました。稽古の成果をしっかりと出せたと思います。
画像1
画像2

♪5・6年生 音楽「京都市学童大音楽会に向けて」〜事前学習〜

 伏見板橋小学校の5・6年生は,11月12日(土)に京都会館にて行われる京都市学童大音楽会に参加します。
 事前学習として,歌詞カードに聞き取った言葉を記入し,歌の題名や意味を考えました。来週からは合同練習が始まります。素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。

画像1
画像2

♪5年生 算数「分数」〜通分の仕方〜

 最小公倍数を考えて通分し,分数の大小を比べました。

画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜高学年編〜

 5・6年生の対戦風景です。5・6年生男子の部・5年生女子の部は,惜しくも入賞者はありませんでしたが,6年生女子の部で本校児童が準優勝を果たしました。
 それぞれのめあて通り,子どもたちは一生懸命に相撲を取れていました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜中学年編〜

 3・4年生の対戦風景です。残念ながら,3年生の部と4年生男子の部はもう一歩のところで入賞はなりませんでしたが,4年生の女子の部では,本校児童が準優勝を果たしました。  
 本校児童は,まわしを巻いた大柄な対戦相手にも,怯まずに全力で立ち向かっていきました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 書写「文字の組み立て方」〜『道』〜

 「しんにょう」の組み立て方に気を付けて『道』を書きました。一文字をバランスよく書くのは,意外に難しいようでした。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp