京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜低学年編〜

 1・2年生の取り組みです。基本の型はまだまだですが,一生懸命に相撲を取る姿が印象的でした。本校児童は,
 1年生の部 優 勝
 2年生の部 準優勝
 という,大変立派な成績を残すことができました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜準備運動〜

 大学生と一緒に,準備運動をして体を温めました。
画像1
画像2

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜立命館大学相撲部模範演技〜 その3

 中学生と大学生の特別対戦もあり,とても盛り上がりました。ぶつかり稽古や大学生同士の取り組みなど,大変迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜立命館大学相撲部模範演技〜 その2

 押しの基本練習に続き,大学生同士の相撲の取り組みを観戦しました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜立命館大学相撲部模範演技〜 その1

 京都の強豪校立命館大学相撲部が模範演技に駆けつけてくれました。
 準備体操から四股までの様子です。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜開会式〜

 1年生が土俵に入り,開会式が始まりました。きちんと整列して,お話を聞けていました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会〜開会式前〜

 学校に集合し,御香宮へ。準備運動を入念にしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「分数」〜約分〜

 約分の意味やその方法について考えました。

画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会に向けて〜事前準備〜 その2

 御香宮で相撲マットを組み立て,周囲に安全のためにマットを敷いていきました。掃除も終わり,後は,大会を待つのみです。
 ご準備いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪第6回御香宮ちびっ子相撲大会に向けて〜事前準備〜 その1

 第6回「御香宮ちびっ子相撲大会」に向けて,地域の方が準備をしてくださいました。相撲マットや体育マットをトラックに積み込み,御香宮へ運びました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp