京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up49
昨日:52
総数:1020318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪運動会〜準備〜 その4

 協力して,準備できていました。
画像1
画像2

♪運動会〜準備〜 その3

 登校後,着替えが終わった子どもから,準備をしていきました。
画像1
画像2

♪運動会〜準備〜

 午前7時前。教職員による準備がはじまりました。
 テントを立て,白線をもう一度引き直しました。
画像1
画像2
画像3

きょうの運動会 予定通り実施します!

 天候が悪くなることも考えられるので,以下のようなことを配慮しながら,予定通り運動会を実施します。

・天候が悪くなることも考えて,プログラムを全体的に少し早めます。(午後の一部を午前に行うこともあります。)
 
・プログラムを早める関係で,休息時間をとらないこともあります。(ただし,子どもたちの健康面を考え,気温が高ければとります。)


☆天候が悪くなることも考え,運動会の用意と学習の用意両方を持たせて下さい。

☆お弁当,水筒を忘れないように。また,体操服の着替え(2枚目)やタオル,くつしたなどが用意できる場合は持たせてください。



♪運動会に向けて〜前日準備〜 教職員編

 時刻は6時過ぎ。現在,小雨が降っています。子どもたちの下校後,教職員による仕上げの作業が終了しました。杭を打ち,ロープを張り,最終確認をしました。
 明日の朝,最後の仕上げをします。予定通りの運動会実施を楽しみにしています。

♪5年生 道徳「希望と勇気」〜ストウ夫人〜

 不正に立ち向かい,本を書いて訴えようとしたストウ夫人の気持ちを考えることを通して,勇気と希望をもって,自らの目標の実現に向けて努力しようとすることの大切さを考えました。

画像1

♪5年生 図画工作「想ぞうのつばさを広げて」〜お話の絵〜

 物語を聞いて場面を想像し,どんな場面を描きたいかを考えました。子どもたちは,メモを取りながら,真剣に学習していました。

画像1
画像2

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会前日準備〜 その2

 終了後,赤白応援団が最終練習をしていました。明日は,一致団結した応援を見せてくれることでしょう。
画像1
画像2

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会前日準備〜 その1

 開閉会式,音楽係,応援団合同で最終リハーサルをしました。
 選手宣誓の動きなど,きびきびとできるようになってきました。
画像1画像2

♪1〜6年生 運動会に向けて〜最後の全校体操練習〜

 中間休み,最後の全校体操練習をしました。細かい動きも頑張ってできていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp