京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:36
総数:488763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

自然観察

ひかり公園で自然観察を行いました。
春の様子と比較しながら観察しました。
ウメの実がなっていたり,葉の数が増えていたりしていました。
セミのぬけがらも発見しました。

秋にはどんな姿がみられるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

夏休みが終わりました

夏休みが終わって,今日から授業がはじまります。
朝会では,校長先生のお話をしっかりと聞いていました。
「夢に挑戦,いっしょに感動,すてきな笑顔」
をスローガンに自分のよいところをしっかりとのばしましょう。
画像1画像2

元気に挨拶しています

8月24日(水)
 夏休みが終わり,子ども達が登校してきました。
 今日は,PTAの方々も加わってあいさつ運動がありました。
 たくさんのPTAや地域の方々に出迎えられて,子ども達も元気に登校してきました。
画像1
画像2

京都新聞「少年少女の作品」に掲載 No.2

前回に引き続き,本校5年の児童が,京都新聞「少年少女の作品」に投稿し掲載されました。作品を,紹介させていただきます。

 お母さん
   
   私が帰ってくるのがおそいと
   「早く帰ってきなさいって言ったでしょ」
   私がゲームをずっとしていると
   「いつまでやってるの」
   ほんとうるさいんだ
   
   でもね
   そう言ってるお母さんだって
   私と同じことしてるの
   そのとき
   やっぱり
   親子だなあって思うんだ


図書室の整備

画像1
画像2
 学校運営協議会「心の教育部」の皆様のお世話になり,図書室の整備を行いました。
夏休み明けに,子ども達が気持ちよく使えるように,どこにどんな本があるのか迷わずに済むようにと書架ごとにきちんと分類して,整理していただきました。
 本を読んだ後の片づけも,きちんとしていきたいです。

3組サマースクール

3組のサマースクールです。
今日は,みんなでカレーづくりをします。
包丁の使い方や,ガスコンロの使い方などしっかりと学習しています。
おいしいカレーができるかな?
とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年サマースクール

画像1
画像2
画像3
8月19日(金)
2年生のサマースクールです。
たくさんの児童が,登校して学習に取り組んでいます。
夏休みも残りわずかです。
宿題はできているかな?

京都新聞「少年少女の作品」に掲載

本校5年の児童が,京都新聞「少年少女の作品」に投稿し掲載された作品を,紹介させていただきます。

   弟
      「オギャーオギャー」
      生まれた新しい命 
      私の弟
      かわいくて 
      甘えんぼうの大悟
      私はお姉ちゃん
      「大悟 私はお姉ちゃん 
      今日からよろしくね」

準備

学校では,1学期後半の授業開始に向けて着々と準備がおこなわれています。
学年の打ち合わせ。小学校中学校の合同研修。

みんなも,元気で過ごしていることでしょう。

また新たな
「夢に挑戦! いっしょに感動! すてきな笑顔!」
が始まります。

画像1画像2

プール地域開放

8月13日・14日とプールの地域開放です。
地域の方々のお世話になって,子ども達は水泳を楽しんでいます。
お世話いただく地域の皆様,暑い中ありがとうございます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp