京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up39
昨日:63
総数:658360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

5年生 山の家宿泊学習7

画像1
画像2
画像3
リレー,風船バレーと種目を終えて,「ミニ運動会in花背山の家」は幕を閉じました。
レク係の人たちの企画と,協力した全員の力でとても楽しい時間が過ごせました。




5年生 山の家宿泊活動6

画像1
画像2
画像3
ミニ運動会in花背山の家
綱引きが始まりました。白熱している様子です。

5年生 山の家宿泊活動5

「ミニ運動会in花背山の家」が始まりました。
レク係が考えた企画です。初めは「クラス対抗帽子取り」です。
雨も小降りになってきました。
プレイホールでは子ども達の元気な声が響いています。


画像1
画像2
画像3

5年生 山の家宿泊学習4

2日目の山の家での生活が始まりました。
朝の集い,朝食の様子です。子ども達は元気いっぱいで過ごしています。
今日は暴風警報が発令されているため,交流の森への登山は中止となりました。
館内オリエンテーリング等を行い安全に過ごします。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家宿泊学習3

グループファイヤーの活動が始まりました。
これからの山の家での生活を楽しくするために,どのようなことを工夫していけば良いのか,キャンドルに火を灯して静かに話し合っています。
画像1

5年生 山の家宿泊学習2

最初の野外炊事に取り組みました。
火力がなかなか強まらず,悪戦苦闘をしましたが,上手に鶏すき焼きができました。
ご飯のかたさにはいろいろ意見があったようですが,どのグループもとてもおいしくいただけました。
大成功ですよね!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家宿泊学習1

9月20日から24日まで5年生が花背山の家で長期宿泊学習に取り組みます。
最初の活動である「竹ばし作り」に挑戦しています。
これからの生活で使う自分だけの竹ばしを丁寧に作っています。
画像1
画像2

2年生 町たんけん!

2年生が校区の町たんけんに出かけました。
出かける前に調べたいこと,聞きたいことをグループごとにまとめました。
お店に入って,インタビューをするときは緊張していましたが,頑張って聞いていました。お店の人に優しく,丁寧に答えてもらえて,とても喜んでいました。
たくさんの地域の方々,お店の方々にはお忙しい中,ご協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「生き物さがし」にいきました!

1年生は生活科の学習で「生き物さがし」をするために,鏡石学舎に出かけました。
草花の中から,たくさんの生き物を見つけ,さわってみることでいろいろな発見ができました。
いっぱい生き物をみつけることができて,楽しい活動になりましたね。
画像1
画像2
画像3

5年生 調理実習

画像1画像2
5年生が家庭科で調理実習をしていました。
今回はハヤシライスを作りました。
グループで役割分担をしっかり行い,協力して作っていました。
ごはんを炊くときの火加減にはとても気をつけていました。
とても上手にできて,おいしそうに食べていました。
来週からの花背山の家での野外炊事活動でも協力して,頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 5年生代休日
9/27 5年生代休日
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp