京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪1〜6年生 運動会スローガン決定!

 第32回柿の実運動会のスローガンが決定しました。
 運動会は,17日(土)午前9時開始です。

画像1

♪5年生 学年体育 運動会に向けて〜騎馬戦〜 その1

 騎馬の作り方のお手本を見た後,実際に騎馬を作りました。上に乗ったり,支えたりすることで,それぞれの気持ちを考えることができました。

画像1
画像2
画像3

♪3・4・5・6年生 代表委員会

 昼休み,3年生以上の代表委員が集まり,活動報告や運動会のスローガンについて話し合いました。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 運動会に向けて〜応援団応援練習〜

 中間休み・昼休みを利用して,運動会に向けての応援団の応援練習が始まっています。
団長・副団長を中心に,少しずつですが,まとまりがでてきました。
 運動会本番が今からとても楽しみです。
画像1
画像2

♪5年生 算数「整数」〜公倍数・最小公倍数〜

 公倍数や最小公倍数を工夫して求めるには,どうすればよいかを考えました。子どもたちは,いろいろな方法で求められていました。

画像1
画像2

♪5年生 外国語活動「自己紹介をしよう」

 自分の好きなものの絵を3つ描き,友だちに‘Do you like ~? ’と次々に質問していきました。友だちの答えを聞き取り,英語ノートに記録を取っていきました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 学年体育 運動会に向けて〜ハードル走〜 その3

 前回の学習時に決めたコースで,自分のタイムを測りました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 算数「整数」

 カードゲームを通して,倍数について考えました。

画像1
画像2
画像3

緊急 ふしみ児童クラブ(土曜部活)練習中止について

 暴風警報発令のため,今日の練習は中止です。
画像1

♪5年生 保健「心の健康」

 不安や悩みをかかえたときの対処にはいろいろな方法があり,自分に合った対処法があることについて理解したことを書いたり,話し合ったりしました。
 また,不安や悩みに耐えたり,乗り越えようとしたりすることによって,心が発達していくことについても学習しました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp