京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

緊急 ふしみ児童クラブ(土曜部活)練習中止について

 暴風警報発令のため,今日の練習は中止です。
画像1

♪5年生 保健「心の健康」

 不安や悩みをかかえたときの対処にはいろいろな方法があり,自分に合った対処法があることについて理解したことを書いたり,話し合ったりしました。
 また,不安や悩みに耐えたり,乗り越えようとしたりすることによって,心が発達していくことについても学習しました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 図画工作「板を切り抜いて」〜ゆかいなパズル〜

 電動糸のこぎりを使って,楽しいパズルになるように切り方を工夫して切りました。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 ジョイントプログラム確認テスト

 5・6年生は,ジョイントプログラム確認テストを行いました。結果は,後日学校に送られてきます。前期の終わりに向けて,しっかりと復習をして自信をもってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会係活動会議〜 その2

 応援団では,団長の決意表明や役割分担などを細かく話し合いました。
画像1
画像2

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会係活動会議〜 その1

 運動会に向けての係活動会議が始まりました。今回は,リーダーを決めたり,活動計画を決めたりしました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 ジャンボ遊び

 昼休み,子どもたちは運動場で元気に学級ごとのみんな遊びをしていました。教職員も参加したり,見守ったりしていました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 総合的な学習「環境学習」

 調べたことをそれぞれの方法でまとめていきました。発表会が今からとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「見つめよう 家庭生活」

 本返しぬい・半返しぬい・かがりぬいなどに挑戦したり,フェルトを使って小物入れを作ったりしました。
 裁縫道具を使い始めた頃とくらべ,ずいぶんと手際よくできるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 音楽「楽器の音色やひびきの美しさを味わおう」

 担当を決め,パートごとに分かれて合奏をしました。それぞれの役割を一生懸命に頑張る姿が印象的でした。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp