京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up21
昨日:207
総数:1015688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪5年生 理科「植物の花のつくりと実や種子」 その2

 花壇がとてもきれいになりました。

画像1
画像2

♪5年生 理科「植物の花のつくりと実や種子」 その1

 今後の学習のために,みんなで協力して花壇の清掃をしました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 夏休み 自由研究 その2

 自由研究の続きです。
画像1
画像2

♪5年生 夏休み 自由研究 その1

 夏休み期間を利用して,子どもたちは力作を制作してきました。旅行記・絵・書写・工作・裁縫・貯金箱などが多かったです。
 残念ながら全ては紹介できませんが,一部をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

1年生 漢字の学習がはじまりました♪

画像1
国語科では,漢字の学習が始まりました。
今日は「一」と「木」を勉強しました。

「形がむずかしい!」
「なかなか上手に書けないよ〜!!」

初めて書く漢字を一生懸命に練習しています。

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会係活動〜 その2

 休み時間,音楽室で運動会の音楽係が練習をしていました。一生懸命に合奏を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 運動会に向けて〜運動会係活動〜 その1

 運動会係活動がスタートします。5・6年生は,9つの係に分かれて,運動会を運営します。6年生を見習って,素晴らしい思い出を作ってほしいです。
画像1

6年 組体操練習

 夏休みが終わり,前期後半がスタートしました。運動会当日に向けて毎日,組体操の練習に取り組んでいます。3人技・6人技・ピラミッド・3段タワーも少しずつきまるようになってきました。残り少ない練習時間ですが,みんなで力を合わせて練習し,大成功するようにがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

♪第6回 御香宮ちびっ子相撲大会のご案内

 10月1日(土)御香宮神社能舞台横特設相撲場にて,第6回 御香宮ちびっ子相撲大会が開催されます。御香宮奉納相撲は,室町時代から江戸時代にかけて開かれた歴史と伝統ある催事です。
 毎年,本校より多くの児童が出場しており,1年生〜6年生の男女誰でも参加できます。
 参加希望者には,自由参加の実技指導をいたします。校区の祭礼でもありますので,一人でも多くの児童が参加してほしいと思います。
 ご不明な点がありましたら,小学校の担当までお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会に向けて…

画像1
画像2
運動会に向けての練習が始まりました。
昨日室内で競技の内容や並び方について確認し、今日は運動場で実際に走りました。
1年生は50m走や障害物走、団体競技などを行います。
1年生にとっては初めての運動会!!
暑い日が続きますが、練習頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp