京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:22
総数:712051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

ケータイ 安全教室

6年生でケータイ教室を行いました。 今までのケータイ教室ではなく、「ケータイ安全教室」としてNTTドコモの方に来ていただき,ケータイ電話の正しい使い方やルールやマナーそして違法サイトを使うと罰せられることもあることや,いろんな誘惑や被害に遭う可能性があることも教えていただきました。
また,おもしろ半分でやったことが人を傷つけることになったり,自分の情報が勝手に流れていったりしてしまうことを教えていただきました。
金閣小学校ではPTAのみなさんと「小学生には携帯電話は必要ない」という姿勢で保護者のみなさんと意思統一を進めているところでありますが,いたずらメールなどでトラブルが起こっている現状もあります。
中学生になっても携帯を持たない持たせない運動も行っていきたいと考えます。
画像1
画像2
画像3

明日からみさきの家に行きます。

明日からは,夏休みですが,4年生は明日から「京都市野外活動施設奥志摩みさきの家」へ二泊三日で行きます。
台風の影響も心配されましたが,どうやらもう影響はないようです。
きっととっても気持ちの良い夏空の元活動できることと思います。

海やプールそして英虞湾とマリンランドでたっぷり活動してきたいと思います。

暑さ日焼け対策をして,安全に健康に気をつきて行ってきます。
今日は最後の係活動の打ち合わせやスタンツの練習をしました。

画像1
画像2

ざりがにつり 大漁でした。

にじの子学級のみんなと,広沢の池にざりがに釣りに行きました。
学校の前の衣笠総門町のバス停から,市バス59番に乗って広沢の池まで直通です。
広沢の池について,用意していった朝顔の支柱とたこ糸で作った釣り竿をたれました。なかなかつれないなあと言い出したら,えさのするめがふやけてきたのがきっかけになったのか次々に釣れ出しました。
17名全員が1匹以上釣りました。中には6匹も釣った子もいました。
一時間ほどの間に,みんなで49匹もつれました。共食いをふせぐために一匹ずつペットボトルに入れて学校に持ち帰りました。あとは,家で飼育することにしました。
ひとり2匹ずつ分けた後,残ったざりがには観察池に放流しました。
元気に育ってくれると思います。
ものすごく楽しい「ざりがにつり」でした。
画像1
画像2

ランチルーム用 ランチョンマット

PTA本部役員さんがランチルーム用ランチョンマットを スタンピングやステンシル 刺繍などをして作っていただきました。
国語の教科書に出てくる場面や,PTA活動のシンボルマークにあわせて 金閣小学校のネーム入りのとってもかわいいランチョンマットです。
子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム ランチョンマット

PTA本部役員のみなさんでランチルーム用ランチョンマットにスタンピングや刺繍をして作ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

授業再開 3時間目から

夜中の12時過ぎに暴風警報が京都南部に発令されました。
午前7時に解除されれば良かったのですが,7時の段階で暴風警報は発令されたままでした。実際には雨は上がり風もおさまっていたのですが,天気図を見ると紀伊半島の上に台風の雲があるようで,暴風域に入っているかと思ったのですが,8時16分に暴風警報が解除され青空が見えてきました。
子どもたちは,3時間目からの授業再開に間に合うように登校してきています。
給食も急ピッチで作ってくださっています。
今日の給食は,災害用の非常食です。でも,とってもおいしいんです。
運動場では子どもたちが遊んでいます。不思議な天候です。
画像1
画像2
画像3

台風接近

台風6号が接近してきています。
本日予定していました「育成学級の合同プール・学校のプール学習・部活動」など台風接近の影響で中止いたしました。
運動場に出ますと,いつもはキラキラしている運動場がどんより曇っていて気圧の低下を肌で感じる雲の動きでした。
画像1

少年補導 ソフトボール大会

晴天の夏空の下で,少年補導委員会金閣支部主催の「ソフトボール大会」が行われました。
祇園祭の山鉾巡行が行われる真夏の日,とっても明るい日差しの中で子どもたちは,礼儀正しくかつ仲間を大切にして,チームプレーで楽しくゲームを進めていました。
普段少年野球で練習している子も,はじめて参加した子も楽しくできるように経験者が気を配っていました。
少年補導委員会金閣支部のみなさんや金閣リトルタイガースの保護者のみなさんにお世話をいただき最後まで楽しくゲームをすることができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳大会 スイカマン登場

1・2時間目に6年生で「水泳大会」を行いました。
種目は
スイカマンたいそう
先生はこび
25m×4 リレー
水中ポートボール
水中メディシング
宝探し
25m水中走
5m×5人リレー
を行いました。太陽が照りつける中,子どもたちの歓声が響いていました。
基本的にはクラス対抗なのですが,先生はこびでは,クラス関係なくいかに先生をビート板から落とさないように運ぶかを協力して競っていました。
画像1
画像2
画像3

PTA会報 「金閣」 第109号

今年度の PTA会報 「金閣」 第109号 ができあがりました。
とっても精選された内容で,読みやすく美しい紙面ができあがっています。
中には,教職員の紹介や今年度のPTA活動や役員のみなさんの紹介が掲載されています。
修学旅行や長期宿泊活動についても紹介をしていただていますので,一部を掲載いたしします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp