京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:22
総数:712024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

4年生 みさきの家2日目 寝具準備

画像1画像2
今日は,女子全員がプレイホールで寝ます。
シュラフとシーツを運んでいます。

男子は,バンガローで寝ます。
昨日と交替です。

このあとは,野外炊事です!


4年生 みさきの家2日目 昼食

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から水泳大会で体を動かしていたので,みんなおなかが空いていました。

 海辺で,波の音や潮風を感じながら食べる昼ごはんは最高です!

 こんな日がずっと続いたらいいなあ。

水泳大会

画像1
画像2
とってもよい天気の中,水の中を走ったり泳いだり・・・。

いつもと違う「みさきの家」のプールで,みんな力いっぱい楽しんでいます!

2日目の朝  朝食

 とってもいいお天気の中,東屋で朝食をとりました。

 次のプールでの活動に備えて,みんなしっかりと食べました。

画像1
画像2
画像3

2日目 朝の集い

 2日目の朝の集いは,音羽川小学校のお友達と一緒に行いました。

 学校紹介をし合い,それぞれの学校のことをお互いに知り合うことができました。

 京都市の同じ4年生として,これからもよろしくお願いします!
画像1画像2画像3

みさきの家 2日目の朝

画像1画像2画像3
2日目の朝。

起床時刻より早く目が覚めた子は,まだ寝ている友達を起こさないように・・・
これも相手のことを考えた協力のひとつです。

6時には全員起きました。

いよいよ昨日教わったシーツたたみです。
うまくできるかな?
2人で力を合わせ,端と端をそろえて・・・

4年生 「みさきの家」 1日目終了

 「みさきの家」での1日目の活動が終了しました。
 
 みんな元気に,今日の活動のふり返りをしています。

 グループで,係りで協力して活動できたでしょうか?
 きっと,一人一人が努力をして活動したことでしょう。

 このあとは,就寝時刻を守ってしっかりと睡眠をとりましょう。

 ちょっと早いですが,お休みなさい!

画像1画像2

4年生 星空観察

星空の観察をしました。

京都の空とは違って,星がたくさん見えました。
京都と「みさきの家」周辺と何がちがうのかな?

この夏の自由研究のテーマになりそうです。

画像1
画像2

4年生 只今,ナイトハイキング中!

画像1画像2
 さっきの「ちょっと こわ〜い話」を聞いて,こわがっている子もいれば,そのこわさを楽しんでいる子もいて,なかなかいい感じです。

 どちらにしても,さすが4年生。
 暗い道をゆっくり歩いています。

 

4年生 ナイトハイキング前の ちょっとこわ〜い話

画像1画像2
 「みさきの家」の周りも暗くなってきました。
 いよいよ,ちょっとこわ〜い「ナイトハイキング」です。

 出発前に,先生の話を聞きました(写真 左)。
 いつの間にかプレイホールの電気も消え(写真 右),誰が話しているのか分かりませんね。
 
 本当にちょっと,こわ〜くなってきました。
 
 足元には十分気をつけて,こわがらず楽しんできてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp