京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:22
総数:712031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

4年生 みさきの家3日目 みんな元気です!

画像1画像2
三日目の朝です。
いよいよ最後の日となりました。

涼しく,とても気持ちのいい朝です。

みんな元気に起きました。


シーツのたたみ方も2回目となれば,うまいものです。




4年生 みさきの家2日目 キャンプファイヤー!

みさきの家二日目の夜。
みんなで過ごす最後の夜です。

今まで準備や練習を重ねてきたキャンプファイヤー。
星空の下,予定通り第一営火場で行いました。

火は,子どもたちの心をひきつけます。
子どもたちは,燃え盛る火を見つめながら,みさきの家で仲間と過ごした二日間を胸に刻んでいるかのようでした。

楽しく,そして思い出深いキャンプファイヤーとなりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家2日目 後片付けもがんばります!

「おいしかったね。」
「ごちそうさまでした。」

 みんなおなかいっぱいです。

 食べた後も,みんなで後片付け。

 作るときも,片付けるときもみんなで協力しました。

 


画像1画像2画像3

4年生 みさきの家2日目 すき焼き風煮ができた!

画像1画像2画像3
お味はいかが?

各隊で協力しておいしいすき焼き風煮ができました。

「いただきます!」

後片付けもがんばります!

4年生 みさきの家2日目 野外炊事開始!

野外炊事がスタートしました!

メニューはすき焼き風煮。

各隊(かまど・材料・食器)で協力して,おいし〜いすき焼き風煮を目指します。

デザートもついて,豪華な夕食です!

画像1画像2画像3

4年生 みさきの家2日目 深谷水道観察

画像1画像2画像3
 時間に余裕をもって行動している4年生。

 野外炊事までの時間に深谷水道で生き物を観察しています。

 どんな生き物と出会えたでしょう?
 
 

4年生 みさきの家2日目 寝具準備

画像1画像2
今日は,女子全員がプレイホールで寝ます。
シュラフとシーツを運んでいます。

男子は,バンガローで寝ます。
昨日と交替です。

このあとは,野外炊事です!


4年生 みさきの家2日目 昼食

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から水泳大会で体を動かしていたので,みんなおなかが空いていました。

 海辺で,波の音や潮風を感じながら食べる昼ごはんは最高です!

 こんな日がずっと続いたらいいなあ。

水泳大会

画像1
画像2
とってもよい天気の中,水の中を走ったり泳いだり・・・。

いつもと違う「みさきの家」のプールで,みんな力いっぱい楽しんでいます!

2日目の朝  朝食

 とってもいいお天気の中,東屋で朝食をとりました。

 次のプールでの活動に備えて,みんなしっかりと食べました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp