![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:27 総数:410349 |
玄関前の緑のカーテン![]() 玄関前の緑のカーテンのアサガオに花がつき始めました。 ぐんぐんと背を伸ばしていたユウガオにも,小さなつぼみがつきました。これから,緑の涼しさと花の美しさの両方を楽しめます。 4年 総合「ハロー ニイハオ こんにちは」![]() ![]() 「サッカーがさかんなブラジルについて調べたい。」「おじいちゃんたちが行ったことのあるフランスについて調べよう。」と,子どもたちは自分の興味のある国を選び,学習を進めています。 3年生 京都駅を見学しました![]() ![]() 社会科の学習で,京都駅へいってきました。エスカレーターで最上階まであがり,京都のまちを見下ろしました。方角を確認しながら,なにがあるのか,どんな様子かをノートにメモしていきました。「お寺がいっぱいあるね。」「あそこに大文字山があるよ!!」と見つけたものを友達と話していました。自分たちの校区以外の土地の様子に興味をもっている様子でした。 救命救急研修![]() ![]() ![]() 安全に水泳学習を進めることの大切さと,緊急の時にチームワークよく迅速に対応することがわかりました。 6年 科学センターへ行ってきました。![]() ![]() 6年 「今,わたしたちができること」![]() ![]() 6年 スポーツテストがんばりました。![]() 「PTA交通安全教室」
6月25日(土)「PTA交通安全教室」がありました。体育館では,自転車の交通ルールを映像やペープサートで学びました。運動場では,自転車の通行の仕方の実技をしました。七条署の交通警察官さんやPTAの方々にお世話になりました。自転車組合の方々に,自転車の点検もしていただきました。
後日「自転車運転免許証」がもらえます。楽しみです。 これからも,今回学んだことを生かして交通ルールを守っていきましょう。 ![]() ![]() 学校運営協議会 全体会![]() ![]() 19:00〜ランチルームで,学校運営協議会 役員・企画推進員全体会を行いました。 挨拶の後,今年度の組織について話をさせて頂きました。その後,各部ごとに委嘱状をお渡ししました。 昨年度の活動報告をお話しして頂いた後,それを参考にしながら今年度の活動計画について話し合いました。今年は,教育活動部として「学習」「図書」,学習支援部として「文化」「スポーツ」「食育」と組織換えを行い,「環境」「学校安全」「広報」あわせて,8部会で活動を行います。 【2年生】今年初めてのプール学習![]() ![]() ![]() 2年生になってはじめてのプール学習なので,まず,ルールを確認しました。安全に楽しく学習する為にとても大切です。しっかりと確認しました。 その後,少しずつ水に慣れるように,自分に水をかけたり,友達に水をかけたりしました。じめじめと暑い日だったので「気持ちいい」「楽しい」と大喜びでした。 最後に,電車ごっこをして終わりました。水の中は,歩くだけでも大変です。うまく連なって歩くことができません。それでも,子どもたちは楽しいようで・・・。 来週は,いいお天気になってもっと水と仲良しになれるといいな。 |
|