![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658324 |
子ども環境活動発表会に参加!
6年生の代表者が8月6日に実施された「びっくり!エコ100選2011 子ども環境活動発表会」に参加しました。
洛央小学校で取り組んでいる「環境学習」についてプレゼン発表を行いました。 緊張しながらも堂々と発表してくれました。 発表後の質問に対しても,日ごろより環境について取り組んでいる事についてきちんと回答していました。 ![]() ![]() 暑さに負けず,タグラグビー
夏休みの後半に入りました。
部活動タグラグビーの練習がありました。 ステップやパスのタイミングについて確認しながらゲーム形式で取り組んでいました。 子ども達は,暑さに負けず頑張っていました。 ![]() ![]() プール学習,最終日
今日で今年度のプール学習が終了です。
参加した子ども達は水泳検定を行いました。 今まで練習してきたことを十分に発揮していました。 よく頑張りましたね。 ![]() ![]() 頑張っています,陸上部!![]() ![]() 今日は運動場でタイムを計りました。 練習を続けているだけの力が確実についています。 これからも頑張りましょう! プール学習もあとわずかです
いよいよプール学習も今週で終わりになります。
子ども達はそれぞれ自分の目標にしていた泳法をマスターするために,また目標の距離を克服するために頑張って練習していました。 あと少しの期間ですが,頑張ってください。 ![]() ![]() 時計が設置されました!
洛央小学校は今年,創立20周年を迎え,5月に記念式典が盛大に催されました。
この度,20周年記念品として,地域の方々,保護者の方々のおかげで玄関に念願の時計が設置されました。 子ども達も工事をされている時に見上げながら「時計が早く動いてほしいな。」と楽しみにしていました。 ![]() ![]() 頑張っています,プール学習!
今日から8月に入りました。
高学年の子ども達がプール学習で長い距離を泳ぐことに挑戦していました。 泳力を高めるために,頑張ってチャレンジしています。 ![]() ![]() おもしろサイエンスIN鏡石
7月29日に「おもしろサイエンスIN鏡石」が実施されました。
北区衣笠鏡石町に出かけ,植物採集を行いました。 子ども達はじっくり観察をして,特徴のあるものを採集していました。 家に持ち帰り,植物標本を作ります。 ![]() ![]() 京阪電鉄寝屋川車庫見学2
分解,組立工程の見学を進めていった後,運転操作のミニ体験をさせてもらった子ども達は大喜びでした。
最後に昭和の時代に天満橋から浜大津直通特急「びわこ」号に乗りました。 楽しい見学活動になりました。 ![]() ![]() ![]() 京阪電鉄寝屋川車庫見学1
洛央小学校風の会(おやじの会)主催で,京阪電鉄寝屋川車庫見学に出かけました。
参加希望をして出かけた児童は興味津々,早速ヘルメットを着用させていただき,説明を聞きながら工場の中に入らせていただきました。 内装,外部塗装など古くなった車両を解体しながら新車両に生まれ変わっていく初期段階を見学しました。 ![]() ![]() ![]() |
|