![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:211 総数:1015464 |
♪金魚がいっぱい
1階渡り廊下の水槽の金魚が増えました。「板橋まつり」の後,学校にいただきました。ふだんは気持ちよさそうに水槽を泳いでいますが,人の気配がすると,近づいてきます。
とてもかわいいので,学校にお越しの際は,ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 学年活動「はたきをつくろう〜親子でお掃除〜」その2
子どもたちは,女性会のみなさんの説明を真剣に聞けていました。
![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 終了
楽しかったサマーキャンプも,とうとう終わりました。みんな楽しい思い出をもって,帰路につきました。また来年お楽しみに!
![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 7
サマーキャンプ最後のプログラム・・・クラフトの時間にうちわを作りました。思い思いに絵や字をかきました。オリジナルの楽しいうちわができました。
![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 6
朝です!少し眠そうな顔で起きてきた子どもたち。朝のラジオ体操をしてもなかなか目ざめない様子でした。でも朝食を食べた後は,すっかり目ざめ,「ごちそうさま」のあと,子どもらしく元気に自由遊びを始めました。
![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 5
10時になり,体育館は消灯!真っ暗に。
でもそうは言われても友達と一緒にあかす夜。滅多にないこんな夜は楽しくてたまりません。子どもたちの声は消灯後もとってもにぎやか!もうすぐ 「早く寝なさい!!」 としかられそうです。 でも,子どもたちにとっては,それも楽しい経験になるのでしょうね… ![]() ![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 4
肝試しのあと,気分を変えて花火をしました。あちらからもこちらからも
「きれい!!」 と歓声が上がっていました。 これで今日のプログラムは終了!!あとは,体育館で就寝です。 ![]() ![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 3
8時半,体育館で教頭先生の『こわ〜い話 学校編』を聞いた後,校舎内の肝試しに行きました。1番に出発したグループも怖かったでしょうが,中程で出発したグループは,「キャ〜!」
と言う声があちらからもこちらからも聞こえ,怖さが倍増!! ゴールした子どもたちは,みんな汗だくになって,しかも大泣きしている子もありました。 今晩,夜中にトイレに起きなくてもいいように必ずトイレに行ってから寝なっくちゃ・・ね? ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 楽しんでいます!
毎年恒例のサマーキャンプ。今年は60名近くの4〜6年生の児童が参加してくれました。
1時からの開講式のあと,プールに入ったり,グループ対抗で遊んだりしました。そのあと,みんなで銭湯へ行きました。 そして,いよいよ食事の準備の時間がやってきました。 メニューは,カレーライス。ご飯を炊くチームとカレーを炊くチームに分かれて活動しました。 どの活動も6年生のリーダー,副リーダーを中心に進められていきます。そして困ったときには大人のサポーターの方に相談したりもします。 みんなでなかよく協力しながら,今日一晩過ごせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 楽しんでいます! 2
やっとカレーライスのできあがり!!
思ったより上手にできたとみんな満足気!中には,山盛り2杯もおかわりする子もいました。後片付けもみんなでしっかりがんばりました。 自由時間のあと,きもだめしや花火をします。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|