![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:15 総数:243187 |
お家の人と一緒に七夕製作をしたよ 年長組![]() ![]() 子どもたちが染めた和紙を使って織姫・彦星をつくったり,提灯や天の川などつくることを楽しみました。お母さんのオリジナルのものもたくさんありましたよ。 短冊に願いごとも書きました。「ケーキ屋さんになれますように」「幼稚園の先生になれますように」のなど子どもたちの願いや「健康で過ごせますように」とお母さんの願いもありました。 明日は七夕,みんなの願いが届きますように。 親子で七夕の笹飾りをつくったよ 年少組
今日は楽しみにしていた七夕親子製作です。
子どもたちはおうちの人と一緒に作るのをとても楽しみにしていました。 「ここを切ってね」「お願い事何にしようか?」など楽しい親子の会話が保育室に響いています。 ニコニコ顔のおり姫やひこ星,天の川には星がちりばめられています。 「なが〜い!!」と嬉しそうにとても長い天の川にびっくりしたり,金魚の親子を泳がせたり,それぞれ素敵な飾りが出来上がりました。 七夕の日にはみんなのお願いごとが叶うといいね!! ![]() ![]() ![]() カレーパーティ 2
切った野菜を大きなお鍋でグツグツ煮込みます。
焦げないように大きなしゃもじを使って,力を入れてかき混ぜました。 遊戯室に机を並べてテーブルシートを引くとレストランに変身です。 年長さんが力を合わせて用意してくれました。 みんなでそろって「いただきま〜す!」 自分たちで作ったカレーはお家のカレーとはまた違って美味しかったようです。 カレーだけでもおかわりにくる子どももいましたよ。 幼稚園でできた大きなキュウリも収穫し,サラダにして頂きました。 キュウリが苦手な子どもも,幼稚園でとれたキュウリはみんなと一緒だと「パクリッ」と食べられましたよ。 年長さん美味しいカレーありがとう! ![]() ![]() ![]() カレーパーティ 1![]() ![]() ![]() 年少組の子どもたちが野菜を洗って皮をむきました。 年長組の子どもたちが「トントントン」と包丁を使って野菜を切っています。 その姿を「かっこいいなぁ〜」と年少組が見ています。 |
|