![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:139 総数:1021748 |
★ 修学旅行 (2日目) ★
金比羅宮へお参りに行きました。
785段の階段に、「登れるかな。」、「うわぁ、まだまだある。」と驚いた様子でした。 でもみんな汗をかきながらもなんとか登り、無事お参りすることができました。 そのあとは待ちに待ったショッピングタイム。友達やお店の人と楽しく話ながら、家族へのお土産を買っていました。 ![]() ![]() ![]() ★ 修学旅行 (2日目) ★
2日目、92名元気に出発しました!
霧が立ち込める中、子供達は幻想的な瀬戸大橋を楽しんでいました。 今から香川県、琴平へ向かいます。 ![]() ![]() ★ 修学旅行 (1日目) ★
大広間でおまちかねの夕食をいただきました。豪華な料理に大喜びの子ども達。みんなで一緒に食べる料理は、格別おいしいようでした。
![]() ★ 修学旅行 (1日目)★![]() その後、今日の締めくくりにハガキに旅の思い出を書きました。 早く届くといいですね。 ★ 修学旅行 (1日目)★
鷲羽山下電ホテルに到着し、入館式を行いました。
子供達は、お風呂に早くはいりたい。と入浴を楽しみにしています。 ![]() ♪5年生 体育「バスケットボール」
5年生は,体育で「バスケットボール」の学習をしています。チームごとに,準備と審判の仕事を一人一役で決め,出場メンバーを話し合い,他のチームと対戦しています。初めてバスケットボールの学習をするとは思えないほどの熱戦が続いています。
学習後は,振り返りや次回のめあてをしっかりと学習カードに書き込めています。 ![]() ![]() ![]() ★ 修学旅行 (1日目) ★
雨、雨、雨。
その分、少しすいていて、ゆったり散策ができたかもしれません。大原美術館を見学し、アイビースクエアで記念撮影をした後、おまちかねのグループでのお買い物タイム。きびだんごがやはり一番人気のようでした。 ![]() ![]() ![]() ★ 修学旅行 (1日目) ★![]() ![]() ![]() ★ 修学旅行 (1日目) ★![]() ♪5年生 理科「植物の発芽」
5年生の理科の学習は,担任外の先生を中心に学習を進めています。現在,「植物の発芽」の学習をしています。実験を通して,植物の発芽には,水が必要であることを学習しました。
子どもたちがいきいきと学習する姿は,とても輝いています。 ![]() ![]() ![]() |
|