![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:488763 |
放課後まなび教室
“放課後まなび教室”で勉強しています。
もらったプリントを,解いています。 「先生,この問題わかりません。」 先生が,丁寧に教えてくださいます。 「今日もよく頑張りましたね。」 ![]() ころがしどっち(体育)![]() ![]() ボールが当たらないように,一生懸命逃げます。 学級討論会をしよう(国語)
今日の論題は,
“給食と弁当では,給食の方がよい”です。 活発な討論がされています。 最後は, 黄色・緑・赤と栄養面のバランスがとれている,好き嫌いがなくなる等, 給食の良いところが,討論されていました。 ![]() ![]() 工作をしよう(図画工作)
ペットボトルに,いろいろな色のビニールテープを貼っていきます。
何ができるのかな。 楽しみです。 ![]() 工作をしよう(図画工作)
画用紙に描いた三角形で,四面体・八面体など工夫して,好きな形を作ります。
いろいろな形が出来上がります。 大きい小さいを作って,くっつけます。 さて,どんな物が出来るでしょう。 ![]() ![]() かたち遊び(算数)
いろいろな形の箱を組み合わせて,何やら作品ができました。
これは,どんな形の箱? 班ごとに出来た作品を発表します。 ![]() ![]() ![]() なんばんめ(算数)![]() 一生懸命考えています。 「1・・2・・3・・」「先生!3番目。」 中間休み![]() ![]() ![]() 元気な子どもたちは,運動場で思いっきり遊んでいました。 学級活動
図書係が本の読み聞かせをしてくれました。
その後に,まちがいさがしゲームをしました。 班ごとにポイントがもらえます。 どの班が,たくさんもらえたかな? ![]() ![]() 今日の給食 5月30日![]() ![]() 先週金曜日に台風2号が接近していたため,予定していた給食を取り止めました。 暴風警報が発令されると,学校が休校となり,給食の材料がゴミとして廃棄しなければならないためです。 子どもたちは,学校で無洗米を使って炊いたカレーピラフやトマトスープをいただきながら,台風や予想できない自然災害などの非常時に備える食事について学習しました。 |
|