京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up69
昨日:148
総数:1267206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

体育大会…6月21日(2)

【開会式】…1
 吹奏楽部の演奏で、生徒会旗を先頭に、元気よく入場行進しました。
画像1
画像2

体育大会…6月21日(1)

 前日の雨の影響で、当日の朝早くから生徒・教職員のみんなでグランドの水取りをしたりして準備をし、約30分遅れで体育大会を実施致しました。午後からは,真夏日のような日差しの厳しい暑さでしたが、最後まで生徒達は頑張って競技をし、体育大会を楽しんでいました。
画像1
画像2

陸上競技部「夏季大会」…6月18日・19日

【男子】…入賞者

 砲丸投げ  … 第3位(Y・Nくん)
 走り高跳び … 第4位(J・Tくん)
 棒高跳び  … 第5位(D・Tくん)
 400m  … 第7位(K・Mくん)

【女子】】…入賞者

 100mハードル … 第3位(K・Uさん)
 100mハードル … 第6位(S・Kさん)

重要 体育大会実施の有無について

画像1
1.天気があやしい場合は、
   午前7時20分をめどに

【中止の場合】 
(1)二条中学校(正門・西門)
(2)二条城北小学校(正門)
(3)正親小学校(正門)  に、それぞれ掲示します。

中止(順延)の掲示が出ていなければ、体育大会は実施します。

2.雨天で中止の場合は翌日に延期し、その場合は木曜日の授業となります。

3.朝から体育大会実施の場合も,降雨中断・延期となることも考えられます。
    木曜日の時間割と標準服を必ず準備して登校させてください。

4.実施の有無につきましては、ホームページにてお知らせするとともに,
    PTAメール配信も致します。
5.欠席連絡以外、実施の有無の学校への電話による問い合わせはご遠慮
   ください。

6.当日はスポーツドリンクと帽子を持たせていただいてけっこうです。

7.実施の場合,準備担当生徒は8時登校。他の生徒は8時25分登校です。
 
8.体育大会実施の場合、少し時間を遅らせて開始しますことをご了承ください。

生徒総会…6月13日(月)

6月13日(火)の5・6限に「生徒総会」が行われました。
まず、生徒会長さんや議長団の挨拶で総会が始まり、第1号議案〜第4号議案まで審議され、議案ごとに採決されました。
第1号議案 … 2010年度・生徒会決算について
第2号議案 … 2011年度・生徒会予算案について
第3号議案 … 生徒会本部・各専門委員会の2011年度の「活動方針」と「活動内容」について
第4号議案 … 学年目標について
 1年『世界一のSMILE=けじめ×団結力×元気な98人』
 2年『納豆魂! 〜96人のネバリをみせろ!!〜 』
 3年『未来へはばたけ! 〜夢・希望を胸に〜 』
最後に、生活意識調査の結果や、昨年度の予算で各教室に『壁掛け電波時計』が設置されることが発表され閉会いたしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第3日(5月26日)…3

 無事、伊丹空港に到着し、空港のロビーで解団式を行いました。添乗員さん3名と写真屋さんに修学旅行委員がお礼の言葉をきちんと述べました。少しお疲れ気味の生徒達でしたが、しっかりと聞いていました。その後、バスに乗り込み、無事学校に帰り、解散となりました。
画像1

修学旅行第3日(5月26日)…2

 予定通り、9時に県庁前に集合して、班別にて「国際通り」へと出かけて行きました。天気は良く晴れています。生徒達は、班別研修後、ゆいレールに乗って那覇空港へと向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第3日(5月26日)…1

 朝食中。みんな元気です。ゴーヤの漬け物やドラゴンフルーツパンのバイキング。外は朝日がまぶしいです。
画像1

修学旅行第2日(5月25日)…6

 バイキング形式のホテルの夕食です!みんな食欲旺盛です!
画像1画像2

修学旅行第2日(5月25日)…5

 予定より少し体験学習が延びましたので「美ら海水族館」に17時過ぎに到着しました。学年全体とクラスごとに記念撮影をした後、水族館見学をしました。18時40分、水族館を出発して、宿舎のホテルに向かいます。天気は曇り。明日は、午前中、班別行動をして、14時前に那覇空港を離陸する予定です。最終日、天気が晴れたらいいのにと念じます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 避難訓練(5限後) PTA家庭教育講座『進路』19:30〜(交流ルーム)
7/8 PTA常任委員会(19:30〜)
7/11 1・2限…2年生「学習確認プログラム」 6限…1年生「安全教室」 部活動写真撮影(予備日) 8・9月分給食振込〆切 預かり金第3回引き落とし
7/12 個別懇談会…1 1〜3限…2年生「学習確認プログラム」 5組「聴力検査」(府立医大)
7/13 個別懇談会…2 プール設備及び水質検査 歯科相談(13:00〜)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp