![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:211 総数:1015587 |
♪4・5・6年生 部活動「バレーボール部」
毎週火曜日にバレーボール部が活動を行っています。他の部活動同様,バレーボール部も地域ボランティアの方に指導者としてご協力いただいています。
地域ボランティアの方と教員が連携し,基本動作をていねいに教えている姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ♪1〜6年生 児童会縦割り活動「わくわくタイム」その1
第2回「わくわくタイム」の様子をお伝えします。前回に続き,6年生の司会進行により,活動が進みました。
「いつ・どこで・だれが・何をしたゲーム」に続き,「人間知恵の輪」をしました。 ![]() ![]() ♪救命・応急手当講演会
3日(日)本校「ふれあいサロン」にて,PTA主催による「救命・応急手当講演会」が行われました。
講師の伏見消防署のみなさんによる講演に続き,実技講習も行われました。人命の尊さを考えさせられる貴重な時間となりました。 ![]() ![]() ♪「ふしみ児童クラブ」相撲部活動開始!
伏見中学校区の小学校で行われる部活動「ふしみ児童クラブ」相撲部の活動がスタートしました。本年度は,開始初年度ということもあり,部員数は少ないですが,みんなで協力し,楽しく活動できています。本校には土俵がありませんので,本物の土俵と同じサイズの相撲マットで稽古をします。
第1回目の稽古は,四股・柔軟運動・すり足・押しなどの基本動作を終えた後,指導者も一緒に汗を流して相撲を取りました。最後に,相撲のルールを使ったゲームをしました。「楽しかった」「また来週が楽しみ」と,子どもたちは大喜びでした。 「ふしみ児童クラブ」相撲部は,毎週土曜日に10時から活動しています。こちらは,1年生から6年生までの男女が参加できます。途中入部も可能ですので,興味のある方は,一度見学にお越しください。 ![]() ![]() ♪5年生 書写「文字の組み立て方」
「木材」「竹笛」を選択して書きました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 家庭「見つめよう 家庭生活〜名前のぬいとり〜」
前回学習した玉結び・玉どめをして,学年・組・名前のぬいとりをしました。時には,担任の先生に手順を確かめながら,学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「人のたんじょう」
「人のたんじょう」の学習で,画像を見ながら,学習しました。お母さんの体内での子どもの様子や成長について,わかったことや気付いたことをノートにまとめました。
![]() ![]() かんじてみよう!![]() ![]() ![]() 最後に好きな匂いを書くアンケートをしました。「家族のにおい」「本屋さん」「グローブのにおい」「鍋でたいたときのおこげのにおい」など・・・一人一人感じ方は違っていいんだなぁと思いました。ご家庭でも一緒に,いろんな匂いを発見してくださいね。 ♪5年生 体育「水泳」
今週から水位が上がりました。速さや距離に挑戦した後,新しい泳ぎ方に挑戦しました。
![]() ![]() ♪5年生 算数「合同な図形」
実物投影機を使い,合同な四角形を見つけました。その後,三角定規・コンパス・分度器を使って三角形を作りました。
![]() |
|