![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658323 |
2年生 野菜を育てています!![]() ![]() ![]() 一人一鉢で様々な野菜の実のなる様子を観察しています。 今日は友達と協力してそれぞれの鉢に支柱を立てていました。 なすび,ミニトマト,枝豆,おくらなどなど・・・。 大きくなるように,しっかり世話をしています。 うたおんぷ!![]() ![]() 朝,登校した子ども達がオープンスペースに集まり,指導者の方々の伴奏と指揮で楽しそうに歌っていました。 これからの活動が楽しみですね。 交通安全教室
自転車の乗り方を教えてもらう交通安全教室が行われました。
五条署の方や地域の方々に見守られながら,安全に走行できるよう学習しました。 信号がある交差点や,止まれの標識があるところ,また自動車が停まっているところは 難しそうでしたが,頑張っていました。 ![]() ![]() おもしろサイエンス「音で遊ぼう!」
第2回目のおもしろサイエンスが行われました。
今回は「音で遊ぼう!」というテーマで,いろいろな実験をしながら楽しみました。 音と振動との関係について,いろいろな発見ができましたね。 ![]() ![]() 5・6年生 雅楽体験!
創立20周年記念式典の際に祝舞をご披露いただいた「いちひめ雅楽会」の方々が,洛央小学校に来られました。
今回,5・6年生児童が雅楽体験をさせていただきました。 子ども達はとても興味津々,驚きと発見の貴重な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() おはなしバスケット![]() ![]() 読書ボランティアの方々から1・2年生を対象に放課後,いろいろな本の読み聞かせをしていただきます。 本との楽しいふれあいから子ども達の読書に親しむ心を育てることを目指して取り組んでいます。 また,ボランティアの方々には,図書整理や補修もしていただいています。 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。 たてわり清掃活動
洛央小学校ではたてわり清掃活動に取り組んでいます。
高学年の子どもが低学年の子どもに,どのように清掃すれば良いのか,優しく教えている場面がたくさんありました。 学年の違う集団で互いに協力することの大切さに気づいてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞![]() ![]() ![]() 「星のひとみ」というフィンランドの童話から二話の演劇を披露していただきました。 子ども達は皆,お話の世界に引き込まれていました。 5年生 頑張っています,水泳学習!
5年生が水泳学習に取り組んでいました。
距離や泳法ごとにコースを分け,自分で選んだ場でどんどん練習しています。 チャレンジを繰り返し,泳力を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() おかえりパトロール
洛央子ども見守りたいの皆さんに子ども達の
下校の様子を見守っていただいています。 雨の中でもいつもと変わらず,たくさんの方に 校区様々なポイントで見守っていただきました。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|