![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712093 |
休日参観
2年生は,算数と生活の学習を参観していただきました。
![]() ![]() ![]() 休日参観
1年生は2時間目「算数」の学習をしました。
![]() ![]() ![]() 踊る 大 なす !!
今日の給食献立は,にしんなすです。
給食調理員さんが調理の準備に取りかかって,なすの洗浄を始めた時 何となく楽しそうな「なす」を見つけたそうです。 とてもとっても楽しそうな なす なので,調理をせずとっておくことにしたそうです。 子どもたちにぜひ見せてあげたいと思います。 なすが踊っています。 なすが威張っています。 なすが張りきっています。 ![]() きんかくランチルーム![]() 設置したと言っても,今までの教室を少し改装した部屋なので,豪華なレストラン風のランチルームではありません。 しかし,陶器の食器を使い トレイを持って自分で取りに行くビュッフェ方式の運営をします。 子どもたちは,普段と違う雰囲気で楽しんで給食を食べてくれていました。 また,ランチルームでは「食」「栄養」指導を行います。 楽しい食事とバランスの良い献立は,子どもたちを健全に成長させる大切な条件です。 保護者のみなさんにも「試食会」でランチルームを体験していただくつもりです。 きんかくランチルーム
今年度初めてのランチルームで6年生が楽しく会食をしました。
![]() ![]() ![]() きんかくランチルーム
きんかくランチルームでは,楽しく食事をしながら「食」「栄養」について考えることができるよう環境作りを進めています。
![]() ![]() ![]() きんかくランチルーム
きんかくランチルームでは,陶器(コレール)食器を使って給食を食べます。
陶器ですので少し重いのと,かさばるため食器かごが三つあります。 (通常食器かごは一つです。) また,われやすいため洗浄にも時間がかかります。 しかし,見た目にもさわやかでとても温かみがあります。 ![]() ![]() きんかくランチルーム
今日の献立は「にしんなす・ご飯・牛乳・かきたま汁」です。
とても軟らかく煮てあって、ご飯にはぴったりのおかずです。 ![]() ![]() きんかくランチルーム
給食調理員もランチルーム給食に参加しました。
「みんなとってもおいしいーーーーありがとう。」 と感謝して食べることができました。 ![]() きんかくランチルーム
ランチルームでは,食育として「栄養指導」を行っています。
今回は,子どもたちが日頃何気なく摂取している清涼飲料水に含まれる糖分についての指導を行いました。 一日に必要な糖分をはるかに超える摂取が健康維持に良くないことがあることを知りました。 ![]() |
|