京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:22
総数:680232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

つまぐろひょうもんちょう

学校のパンジービオラに「つまぐろひょうもんちょう」の幼虫がたくさんついています。
見た目にはややどぎつい配色と毛羽立っていて毒虫のような容姿ですが,実はさわっても大丈夫なのです。
以前は,京都ではなかなか見ることができなかった蝶なのですが,ここ10年ぐらい前からは京都でもよく見受けられるようになりました。
これは,地球温暖化の影響もあるのではないかと考えます。
これからこの幼虫が金色に光るさなぎになって「豹紋蝶」に羽化します。
けっこうかわいいモノです。
画像1画像2

防犯教室 警察音楽隊

防犯教室に続いて,京都府警察音楽隊の演奏による鑑賞会を行いました。
子どもたちがよく知っている「AKB」の曲やテレビアニメの曲を中心に楽しくて迫力ある演奏をしていただきました。
子どもたちもサザエさんやちびまる子ちゃんの演奏の時には一緒になって歌っていました。
カラーガード隊のフラッグドリルもきびきびしてすばらしかったです。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

京都府警北警察署の署員の方に来ていただき,防犯についてのお話をしていただきました。
その中で,五つのやくそくを教えていただきました。
「ひとりで遊ばない。」
「だれとどこで遊ぶかを伝える。」
「知らない人について行かない。」
「大きな声で助けをよぶ。」
「大人の人にすぎにしらせる。」
そして,110番の家についても教えていただきました。
地域ぐるみ学校ぐるみで子どもたちを守っていかねばなりません。
画像1
画像2

1年生 学年親睦会

画像1画像2画像3
6月17日(金)の5時間目,1年生の学年親睦会をしました。
子どもたちと保護者の方が一緒になって楽しめる会にしたいと,学級委員のみなさんが考えてくださいました。

まずは子どもチームvsおとなチームで「ドンじゃんけんぽん」をしました。
子どもたちからは「ママ,負けてー!」「おとなって強いなぁ」と声が上がっていました。
「もうじゅう狩り」では動物たちの名前に合わせてグループを作ります。
おとなも子どもも一緒になって,仲間あつめに必死でした。
最後にやった「かもつれっしゃ」は,みんなつながってどんどん長い列車になっていきました。
子どもたちも大人の腰や友達の肩につかまって,楽しそうにくっついて回っていました。

おとなも子どもも一緒になって汗をいっぱいかいた,楽しい会になりました。
お忙しい中,参加していただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。
そして今回の会を準備して盛り上げてくださった学級委員のみなさん,本当にありがとうございました。
これをきっかけに,すてきな輪が広がるといいなと思います。

エコ 大作戦

今年度の「エコロジー 大作戦」第1弾
雨水を利用した,観察池の浄化
観察池の水が緑色で中の魚たちの様子をあまり見ることができません。
時々濾過器の掃除をしたり,小便小僧を使って注水をしているのですがあまり効果がありません。
そこで,屋上に降る大量の雨水を利用して池の水の浄化ができないかと考え,雨樋の改造をしました。
雨樋のパイプを延長して,池までのばしました。
これで少しは,水がきれいになってくれることを期待しています。

早く雨が降らないかなあ!!!
画像1
画像2
画像3

エコ 大作戦

今年度の「エコロジー 大作戦」第一弾
雨水 を利用した観察池の浄化
雨水パイプ完成
画像1
画像2
画像3

ITを使った授業

1年生の算数で,液晶テレビと書画カメラを使った指導を行いました。
子どもたちの手元には,数図ブロックだけにして画面を見て数を操作する学習を進めました。
今日は,「へる」減少することを具体的に操作を通して考える学習でした。
この学習は,今後引き算につなげていきます。
画面を見て楽しそうに学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学!!

画像1画像2画像3
奇跡的にこの日だけ晴れました!!世界遺産の法隆寺そして奈良の大仏を見学して,当時の人たちの思いや,苦労に迫ることができました。また,奈良公園では,鹿いっぱいの様子に子どもたちははしゃいでいる様子でした。

はみがききょうしつ

画像1
画像2
画像3
6月16日(木)2時間目に講堂で,歯科衛生士さんによる歯磨き巡回指導がありました。

まず学校医の高橋先生から,歯科検診のあとに学校からお知らせをもらった人は歯医者さんに行きましょうというお話がありました。
そして,歯科衛生士さんから「むし歯の成り立ち」,「歯と食べ物」についてお話を聞き,ブラッシング指導をしていただきました。

むし歯予防には何でも好き嫌いなく食べることが大切です。
食べた後の口の中にはプラーク(歯垢)がたまり,その中にはたくさんのむし歯菌が住んでいるのです。
1年生の子どもたちはちょうど歯が抜けかわる時期で,永久歯は生え始めてから1年でやっと他の歯と同じ高さまで生えそろいます。
その1年の間にむし歯になってしまう歯も多いそうです。

おうちでも今回のお話をしながら,子どもたちが磨いた後に「仕上げ磨き」をしていただき,歯の大切さについて考えていただきたいなと思います。

水位上昇

今日は,午前中は水遊びで,午後から4年生の水泳学習を始めました。
昼休みの間に水位を上昇させ,やや深い目の中水位にして学習を始めました。
気温はやや低めでしたが,子ども隊は元気いっぱいでした。
これから本格的にプール学習を始めていきます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp