京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up17
昨日:63
総数:658338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。
TOP

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
創立20周年記念行事として「劇団風の子関西」を洛央小学校体育館に招いて,演劇鑑賞会を行いました。
「星のひとみ」というフィンランドの童話から二話の演劇を披露していただきました。
子ども達は皆,お話の世界に引き込まれていました。

5年生 頑張っています,水泳学習!

5年生が水泳学習に取り組んでいました。
距離や泳法ごとにコースを分け,自分で選んだ場でどんどん練習しています。
チャレンジを繰り返し,泳力を高めていきます。
画像1
画像2
画像3

おかえりパトロール

 洛央子ども見守りたいの皆さんに子ども達の
下校の様子を見守っていただいています。
 雨の中でもいつもと変わらず,たくさんの方に
校区様々なポイントで見守っていただきました。
 本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年生 水泳学習

画像1画像2
少し水位を上げて,2年生が水泳学習に取り組みました。
水にも慣れて,1年生のときよりも上手に体を浮かせるようになってきたようです。
これからどんどん泳げるようにがんばりましょう。

3年生 学校歴史博物館に行ってきました!

画像1画像2
3年生はクラスごとに学校歴史博物館に行ってきました。
総合学習で「洛央校の昔」について調べています。
これから元学区ごとに詳しく調べ,まとめていきます。
たくさんの発見ができるように頑張ります。

5・6年生 体力テスト

5・6年生が体力テストに取り組んでいました。
運動場ではソフトーボール投げ,体育館では反復横とびや腹筋,立位体前屈にチャレンジしていました。

画像1
画像2
画像3

1年生 水泳学習

画像1画像2
1年生の水泳学習がトップとなり,今年度のプール開きとなりました。
低水位で水に慣れることから学習を始めています。
これからの学習を進めていくルールについてしっかりお話を聞いてから,プールに入りました。
水を体にかけあったりする場面では大歓声!これからも楽しく学習を進めましょう。

プールの準備完了!

画像1
来週の月曜日からいよいよプールでの学習が始まります。
先日,6年生と教職員でプール清掃をしました。
今日は,きれいになったプールに水を入れています。
1・2年生の水なれ学習,中・高学年の水泳学習の準備ができました。
画像2

RAKU RAKU KIDS

画像1画像2
学校運営協議会主催で「洛央いきいきコミュニティ」という活動を行っています。
その中の一つの取組である2年生対象の課外学習として英語活動「RAKU RAKU KIDS」が始まりました。
たくさんのボランティアの方々と英語活動を通して触れ合います。
楽しい活動をたくさん企画していただいています。
よろしくお願いします。

爽やかな天候

画像1画像2
梅雨の季節の合間に爽やかな晴天が広がりました。
運動会を終えたばかりですが,子ども達は元気いっぱいです。
休み時間は外で元気にお友達と遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 演劇鑑賞
6/21 交通安全教室1・2・3年生
6/22 交通安全教室4・5・6年生
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp