京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up26
昨日:206
総数:1015275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪「プール掃除」 教職員編 その1

 放課後,6年生がきれいにしてくれたプールを教職員で仕上げの清掃をしました。排水溝やへこんだところなどを中心に行いました。
画像1
画像2
画像3

♪「プール掃除」 教職員編 その2

 仕上げは,水道の周りをたわしで丹念に磨き上げました。

画像1
画像2

♪1〜6年生 「6月朝会」

 音楽委員会から6月の全校合唱「みんなともだち」の紹介がありました。続いて,教育実習生の先生方が自己紹介を行いました。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 音楽委員会「全校合唱練習」 その2

 子どもたち同士で練習するのはもちろんですが,担当の先生のアドバイスを受けながら,パートごとに分かれて一生懸命に演奏していました。

画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 音楽委員会「全校合唱練習」 その1

 休み時間に,音楽室から楽器の音が聞こえてきました。室内では,音楽委員会の5・6年生が全校合唱の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 プール掃除

もうすぐ,プール学習が始まります。気持ちよく学習できるように6年生と教職員でプール掃除をしました。
画像1
画像2

1年生 給食のあと…

画像1
給食を食べ終わり、当番と給食室に返却してから教室に戻ると…
おぼんはきれいに洗ってから給食台に直してあり、給食台はきれいに拭いた後きちんと元の場所に戻されていました。使った台ふきんも並べて干してあり、とてもきれいに後片付けができていました!!給食当番もおたすけマンも、とっても早く、上手にお仕事ができるようになっています。

6年 理科

 植物の葉に日光が当たると葉にでんぷんができるのだろうか。植物の葉から水が出ているのだろうかということを実験で確かめることができました。お天気に恵まれてよかった,よかった。
画像1
画像2

1年生 おきかえリレー

画像1画像2
体育の授業ではおきかえリレーをしています。ただ走るだけではなく、ボールを台から台へと動かしながら走ります。今日は4チームに分かれて競争しました。「がんばれ〜!」「ファイト!!」と、みんな自分のチームを一生懸命応援していました。来週からのプール学習までは、おきかえリレーを行います。

♪5年生 理科「メダカのたんじょう」

 生命のつながりについての学習で,メダカの観察をしています。水槽には,オス・メスのメダカがそれぞれ入っています。「早く卵を産んでくれないかなあ」と,子どもたちは目を輝かせながら観察しています。
 また,地域にお住まいの方からメダカをいただきました。子どもたちの学習のために,有効活用させていただきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp