京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:23
総数:411101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

管理職離任式

画像1
3月30日
教職員の離任式に続いて,管理職離任式が行われました。
梅小路小学校に7年間おられた園田校長先生が,学校を去られます。
園田先生のお話の後,児童代表の言葉に続いて感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。
最後に,園田先生・離任される教職員の方を送る花道をつくりました。

教職員離任式

画像1
3月30日
お世話になった教職員の方々のお別れの式がありました。
大藤先生・東浦先生・村上先生・森川給食調理員さんとのお別れの式でした。
園田校長先生から紹介があったあと,お一人ずつお話してくださいました。


平成23年度学校教育目標

画像1
具現化するために
子ども自らが自己の可能性を最大限に伸ばすことができるよう,一人一人の教職員が組織の一員としての自覚を高め,全教職員が一致協力して,学校教育目標を理解し教育活動を推進して,次代を切り拓く「生きる力」を育む。

•各校務分掌の主任がリーダーとなり積極的な教育活動の推進
•PDCAサイクルの徹底
 全ての教育活動,全ての校務分掌で「PDCAサイクル」の徹底を行う。
•授業改善
 探究型,活用型の授業設計を,ICTの有効活用
•学校生活におけるマナーや規範意識の育成
全校で共通理解
学習ルールの徹底
児童の発達にあった内発的動機付け
•実りある研修会
 演習型,体験型の研修会を
 話を聞くだけの一方通行の研修会は減らしていこう!
•会議の効率化
 伝達事項と討議事項の整理
 掲示板やネットワークを活用した伝達
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 育成学級科学センター学習
耳鼻科検診1・4・5年
スクールガードリーダー
6/9 火曜校時
頭髪検査
6/10 プール学習
6/11 わくわく土曜学習
育成学級科学センター学習
6/13 委員会活動
プール委員会・学校保健委員会
5年体重測定
6/14 見守り隊
避難訓練
2年体重測定
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp