京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:49
総数:488435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

大文字山登山 2

いよいよ登山開始!

画像1

遠足 1

画像1画像2画像3
京都府立植物園に出かけます。
安全に気をつけマナーを守って,行ってきま〜す。

大文字山登山 1

画像1画像2
今日はさわやかに晴れています。
元気よく,大文字山山頂目指して,出発!

熱戦 PTAソフトバレーボール大会

画像1画像2
6月4日(土)
 PTA学年対抗ソフトバレーボール大会が開催されました。
 保護者と教職員が力を合わせて,熱戦を繰り広げました。
 優勝した学年には,トロフィーが贈られます。
 昨年度の大会では,2年生(現3年生)チームが優勝しました。
 さて,今年度の結果は・・・。

プール開きが楽しみです

画像1画像2
6月3日(金)
 6年生と教職員でプール清掃を行いました。
 みんなで力を合わせて,がんばってきれいにしました。
 一橋小学校の教職員も協力にかけつけてくれました。
 プール開きがとても楽しみです。

今日の給食 6月3日

画像1
画像2
今日の給食は,昔から京都に伝わるおばんざいのひとつ「にしんなす」です。

海から遠く離れた京都では,干物の魚を利用して,京都産の野菜と一緒においしいおかずになるように工夫してきました。

1年生も鰊の細い骨に気をつけて,京都に伝わるおばんざいを味わっていただきました。

掃除時間

画像1画像2
玄関の掃除を担当をしてくれているのは,5年生。

一生懸命,拭き掃除もしています。
細かいところにも,目を配って掃除をしています。
みんなのおかげで,大事なお客様を,気持ちよく迎えることが出来ています。

みどりのカーテン 2

画像1画像2画像3
NPO法人の方から頂いたゴーヤ.
気持ちよさそうに並んでいます。
はやく立派なみどりのカーテンになってくださいね。

このゴーヤは,京都の南の方に位置する京都府立木津高等学校で,ここまで育てていただいたものです。
その苗をNPO法人の方が持ってきてくださいました。

確かに受け継がせていただきました。ありがとうございます。



みどりのカーテン 1

今年もみどりのカーテンに取り組みます。
児童を代表して,環境エコ委員会の児童が「ツルレイシ(ゴーヤ)」の苗を植えました。

暑い夏の日に,葉と葉のすき間から流れてくる涼しい風が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第2回 避難訓練

「訓練 光化学スモック注意報が発令されました。
 児童は日陰を通って速やかに教室に入りましょう。」

教室にもどって窓のカーテンを閉めます。
先生がひとりひとりの名前を呼びます。

クラス全員の確認ができました。それを職員室に報告します。

全員避難完了!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp