![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:206 総数:1015255 |
♪5年生 体育「バスケットボール対抗戦」
バスケットボールの学習もいよいよ後半に突入です。リーグ戦を終了し,実力が近いチームと2回続けて戦う「対抗戦」を行いました。1試合目・2試合目とも前後半に分かれ,同じメンバーが出場するので,作戦次第ですぐに逆転できます。
どのチームも相手チームの動きに応じた攻め方や守り方ができていました。いずれのチームも,チームワークがよくなってきました。 また,指導者が毎時間,全ての学習カードに目を通し,アドバイスや活動のヒントをコメントしています。学習カードの使い方もずい分上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 道徳「人を思いやる心」
始めに,教室で使いたい言葉と使いたくない言葉を集め,よりよい学級をつくるための言葉づかいについて考えました。
次に,各自で,友だちに対して使いたい言葉をピンクに,使いたくない言葉を青に書きました。 友だちの気持ちを考えられるクラスづくりをしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 みんな遊び「ピカピカゴロゴロ」
今回の1組のみんな遊びは,「ピカピカゴロゴロ」でした。「ピカピカ」「ゴロゴロ」という鬼のかけ声で,爆弾(本物ではありません)を左右に回していきます。鬼は目を瞑っていますので,誰のところに爆弾があるかわかりません。かけ声が止んだ時に,爆弾を持っていたら,鬼になります。
一回も鬼にならない子どもがいれば,何回も鬼になる子どももいました。次のみんな遊びは何でしょう。今からとても楽しみです。 ![]() ♪5年生 算数「小数×小数(立体の体積)」
今回は,辺の長さが小数の時に,工夫して体積を求める学習をしました。子どもたちは,4年生の「式と計算」の学習を思い出しながら,0の数に気をつけて体積を求めていました。
![]() ![]() ![]() 前髪は目にかかっていませんか?![]() 前髪が目にかかっていませんか?目の表面を傷つけやすいので,目にかからないように,切るか,くくるか,とめるようにと話しています。切るときは,顔そり用のかみそりで,少しずつ切ると上手に切れますよ。 ♪5年生 国語「生き物は円柱形」
段落ごとに書かれた大事な言葉に注目し,要旨をまとめていきました。また,作者の考えを確かめるために,実際に新聞紙を使って実験をしました。
次の時間に要旨をまとめる予定です。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 「部活開講式」
5年生は,29名が部活動に参加しました。部活動開講式では,担当の先生の紹介に続き,各部に分かれて持ち物や注意事項について確認しました。どの子どもも,静かにお話を聞けていました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「振り返り・ノート提出」
算数の学習で,子どもたちは毎回振り返りを書きます。それを指導者が点検することで,子どもたちの理解度や考えを把握し,次時の授業に活かせるようにしています。
進級当初とくらべ,子どもたちは,ノートをより速く,丁寧に書けるようになってきました。日々の積み重ねの大切さを感じます。 ![]() ♪5年生 国語「生き物は円柱形」
子どもたちは,自分で段落分けをした後,理由や根拠を班の友だちと交流していました。文の構成など,学習したことを今後に活かしてほしいと思います。
![]() ![]() ♪5年生 理科「植物の発芽」
理科の学習で子葉の中に,どのような養分がふくまれているのかをヨウ素液を使って調べました。子どもたちは,実験の結果を絵に説明をつけてまとめていました。
![]() ![]() ![]() |
|