♪5年生 理科「植物の発芽」
理科の学習で子葉の中に,どのような養分がふくまれているのかをヨウ素液を使って調べました。子どもたちは,実験の結果を絵に説明をつけてまとめていました。
【学校の様子】 2011-05-30 20:21 up!
むし歯はありませんでしたか?
学校歯科医の松永先生による歯科検診(3日間)が終わりました。春の検診では,「むし歯」だけではなく,「口腔の様子」(あごの関節,かみ合せ,歯並び,歯垢,歯肉)まで,口の中全体を詳しく診ていただきました。治療が必要な人は,早く受診しましょう。
顔を毎日見ていても,口の中まで見ることはあまりないのではないでしょうか?子どもが自分で歯をみがいた後,仕上げに口の中を見てあげてくださいね。親子のふれあいのひとつにもなりますよ!
【保健室より】 2011-05-30 20:21 up!
部活動開講式
中間休み,部活動開講式がありました。
今年度は,相撲,バレーボール,サッカー,卓球の4種目です。
4・5・6年生の希望者,合計105名が入部しました。約束やルールを守って,楽しく体を動かしてほしいと思います。
【学校の様子】 2011-05-30 20:21 up!
♪5年生 外国語活動「ジェスチャーをしよう」
外国語活動の学習で,簡単な会話文を学習しています。今回は,二重円になって友だち同士で英会話をしました。‘How are you?’‘I’m…….’‘See you!’とお互いの顔を見て話せていました。
また,初対面の相手と知り合いの場合では,話し相手との距離や声のトーンが違うことを学習しました。
【学校の様子】 2011-05-30 20:20 up!
5月30日 通常通り授業をします
おはようございます。
5月30日 7時25分現在
京都府 京都・亀岡地方に大雨警報が発令されていますが,通常通り授業を行います。
臨時休校になるのは,「暴風警報」が発令されているときのみですので,よろしくお願いいたします。
安全に気をつけて,登校してください。
【学校の様子】 2011-05-30 07:27 up!
♪5年生 音楽「音の重なりとひびき」
音楽の学習で1オクターブの跳躍する音程を正しく歌えるように,実際にオルガンやピアノを使って音を鳴らしてから,歌やリコーダーに取り組みました。
子どもたちは,早速,学習したことを自分たちの演奏に活かしていました。
【学校の様子】 2011-05-29 10:38 up!
♪5年生 みんな遊び
5年生のあるクラスを覗いてみると,みんな遊びで「ハンカチ落とし」をしていました。今回は,教室での遊びでした。
遊び係の司会進行のもと,楽しいひとときを過ごしていました。
【学校の様子】 2011-05-29 10:37 up!
♪5年生 算数「ノートづくり」
「わかりやすく,見やすい復習に役立つノート作りをしよう!」算数の学習では,ノートづくりを頑張っています。特に素晴らしいノートを見本として,書画カメラを使い,大型TVに映しました。
子どもたちは,図や式の書き方や列を空けて書くことなど,友だちの優れたところを自分のノート作りに活かせていました。
【学校の様子】 2011-05-29 10:37 up!
♪5年生 算数「小数×小数」
小数のかけ算の学習をしました。子どもたちは,自分のノートに線分図や関係図などを書きながら,答えを求めていました。
その後,全員で自分の考え方を交流しました。
【学校の様子】 2011-05-29 10:35 up!
♪5年生 「お迎え集会」その2
各学年の出し物に続き,1年生がお礼の歌を歌ってくれました。最後は,音楽委員会の演奏で「世界中のこどもたちが」を全校合唱しました。
児童運営委員会の子どもたちも,司会進行を手際よく進められていました。
【学校の様子】 2011-05-26 21:30 up!