![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:1015775 |
♪5年生 音楽「音の重なりとひびき」
音楽の学習で1オクターブの跳躍する音程を正しく歌えるように,実際にオルガンやピアノを使って音を鳴らしてから,歌やリコーダーに取り組みました。
子どもたちは,早速,学習したことを自分たちの演奏に活かしていました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 みんな遊び
5年生のあるクラスを覗いてみると,みんな遊びで「ハンカチ落とし」をしていました。今回は,教室での遊びでした。
遊び係の司会進行のもと,楽しいひとときを過ごしていました。 ![]() ![]() ♪5年生 算数「ノートづくり」
「わかりやすく,見やすい復習に役立つノート作りをしよう!」算数の学習では,ノートづくりを頑張っています。特に素晴らしいノートを見本として,書画カメラを使い,大型TVに映しました。
子どもたちは,図や式の書き方や列を空けて書くことなど,友だちの優れたところを自分のノート作りに活かせていました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「小数×小数」
小数のかけ算の学習をしました。子どもたちは,自分のノートに線分図や関係図などを書きながら,答えを求めていました。
その後,全員で自分の考え方を交流しました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 「お迎え集会」その2
各学年の出し物に続き,1年生がお礼の歌を歌ってくれました。最後は,音楽委員会の演奏で「世界中のこどもたちが」を全校合唱しました。
児童運営委員会の子どもたちも,司会進行を手際よく進められていました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 「お迎え集会」その1
5年生は,学年全員で1年生にエールを送りました。練習の時以上に,心のこもった熱いエールを送ることができました。
1年生の見本となれるよう,これからも頑張ってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 書写「筆順と字形」
正しい筆順を理解して,字形を整えて書けるように,注意して書きました。各学級だけでなく,学年の掲示板にも作品を掲示してあります。
学校へお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。 ![]() ♪5年生 「春の遠足」その9
京阪「八幡市」駅で水分補給をしてから学校へ。振り返りをして解散しました。学校に残って遊んでいる子どもが多く,子どもたちの体力と元気さに驚かされました。
今回の野外炊飯やグループ活動は,「花背山の家」での長期宿泊学習に向けて,よい事前学習になったことでしょう。 これからも,学級・学年での活動を大切にし,お互いを思いやり,協力し合える学年集団になってほしいと思います。 ![]() ![]() 6年 体力づくり![]() ![]() ♪5年生 「演劇鑑賞」その2
演劇は歌・アニメ・影絵・お芝居ありと,大変工夫されており,楽しい時間はあっという間に過ぎました。
※ホームページ掲載については,劇団「かかし座」の許可をいただいております。 ![]() ![]() ![]() |
|