京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:49
総数:488435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

修学旅行速報 2

今から京都駅を出発します。
ワクワク! ドキドキ! 

新幹線700系乗車。
画像1
画像2

修学旅行速報 1

お天気は,快晴!
ただ今から修学旅行に出発します。

めざせ,上松町赤沢自然休養林!
画像1画像2画像3

3年 リズムダンス(体育)

画像1画像2
「ワン!ツー!スリー!フォー!ファイブ!シックス!セブン!エイト!」
「ここはみんなで手をつないで回ろうよ!」
「ここでは手をたたくといいね。」
音楽に合わせて,グループで振り付けを考え,発表会をしました。
リズムにのって,楽しく,元気いっぱい踊ることができました。

3年 種をまこう(理科)

「ホウセンカとヒマワリの種まきをしよう。」
「2種類の種のまき方は同じでいいかな?」
植物の種類によって種まきの仕方が違うことを知りました。
愛情をいっぱいこめて,種まきをすることができました。
「はやく大きく育ってね!」

画像1
画像2
画像3

きらきら光る絵(図工)

最初はカッターナイフの使い方に悪戦苦闘していましたが,だんだん慣れてきて細かいところも器用に使いこなせるようになってきました。
すてきなステンドグラスが出来上がってきました。
画像1
画像2
画像3

準備体操

リレーをします。
その前に,準備体操を班ごとにします。

画像1
画像2

外国語活動

「どん! じゃんけん ぽん。」

チームに分かれて,どんじゃんけんをしています。
ルールは,ジェスチャーをしながら単語を読んで進んで行きます。

「angry!」「surprised!」「sleepy!」「どん!じゃんけん ぽん!」
画像1
画像2
画像3

修学旅行前日

画像1
明日から修学旅行に出かけます。
でも,さすが6年生!
授業時間は,しっかり勉強しています。

授業内容は社会,単元は「天皇中心の国づくり」


2年 校区探検(生活科)

今日は校区探検パート2です。
前回とはまた違ったものが見つけられるかな?
高瀬川のせせらぎに耳を傾けながら校区を歩きました。
元六条院小学校の北側の公園(北公園)でスケッチをしたり,
遊んだりしました。
「初めて来たよ。」「また友だちと遊びに来たいな。」
など初めて知ることがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 2

着水井,急速かくはん池,フロック形成池,薬品ちんでん池,中間塩素混和池,急速ろ過池,塩素混和池,浄水池・・・たくさんの池を流れ,きれいな水ができあがります。
水の色やにおいが少しずつ変化することに気づきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp