![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:488562 |
春をえがこう(図画工作)![]() ![]() 「うわぁ,とってもきれいなピンク色ができたよ。」 きれいな色を作って,春の花や桜の木,春の生きものを活き活きと描いていました。 安全教室
安全教室が行われました。
学校を出る時は,右左を見てください。 横断歩道を渡る時は,どうしますか。 実際に横断歩道を渡ってみました。歩道の歩き方も教わりました。 ![]() ![]() ![]() リレー(体育)
いくら走ることは速くてもても,バトンリレーが上手でなくては,いいタイムは出ません。
みんなで,いいタイムがでるようがんばるよ。 ![]() ![]() ![]() 今年度もがんばります
登校指導をしながら,環境の日に合わせて地域のゴミを拾います。
今年度もゴミ0目指してがんばります。 ![]() ![]() 今日の給食 4月14日
今日の給食のごはんは,鉄や食物繊維が豊富な「麦ごはん」です。
1年生もみんなで協力し,とても上手に給食の準備をしています。 ![]() ![]() 漢字の学習![]() 「学習です。」 「『学ぶ』『習う』どちらも勉強に関係のある漢字だ。」 さあ,「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて,書いてみよう。 算数
3組では,1年生から6年生までいっしょに勉強しています。
たしたり ひいたり 高学年になれば,難しい計算もできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 来校者
退職された校長先生が,来校してくださいました。
いつまでも下京渉成小学校を,暖かく見守ってくださいね。 ![]() 対称な図形(算数)
線対称な図形の性質を調べます。
対応する点と点を結ぶ直線と,対称の軸との関。 三角定規を使って,図形を作ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() 並び方 遊具で遊ぼう (体育)
総合遊具,鉄棒には遊び方のきまりがあります。
遊具はどのように遊ぶのかを勉強します。 並び方を勉強するときは緊張するけど,遊具を使う時は元気いっぱい! 笑顔があふれています。 ![]() ![]() ![]() |
|