京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:134
総数:673869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

ソフィアがやってきた

4月10日(日)発刊の京都新聞の14面に,先日実施された「ソフィアがやってきた」の様子が掲載されました。
金閣小学校の5年生児童を対象に,KBS京都で毎朝放送されている「ほっかほかラジオ」のメインパーソナリティー笑福亭晃瓶さんがことばの大切さや使い方についてお話をしてくださいました。
毎朝ラジオから流れてくる軽快なお話を生でお聞きすることができました。
晃瓶さんありがとうございました。
京都新聞社さんに許可をいただき掲載しております。
画像1

修学旅行説明会

画像1
本日,6年生の保護者のみな様に修学旅行説明会を行いました。
今年度は,震災や災害からの復興をメインテーマにして学習を進めています。
神戸の「人と防災未来センター」で,語りべさんのお話をお聞きしたり震災から立ち上がった神戸淡路の人々の努力を映像で見たりします。
最後に阪神・淡路大震災の復興のシンボル「鉄人28号」モニュメントを見に 神戸 長田へ行って,京都に帰ってきます。
自分たちは,今回の北関東東北地震の災害から何を感じ学ぶかを考えていきたいと思います。

雨の集団下校

画像1画像2
1年生の集団下校を始めています。
あいにく,今日は下校直前に雨が降ってきました。
子どもたちは,朝から傘を持ってきていたようで,大きな混乱はありませんでしたが,傘をさすのに周りの友達に当たらないようにしながら,一列で前の人について行くのがなかなか大変でした。
下校二日目,今日も出発がすこし手間取りました。

花いっぱい金閣

はるになり,あたたかくなり,花壇のアブラナがはなざかりです。
画像1

花いっぱい金閣

はるになり,あたたかくなり,校庭の桜がぱっと咲きました。
画像1

花いっぱい金閣

はるになり,あたたかくなり,校庭の花がぱっと咲きました。
画像1

花いっぱい金閣

はるになり,あたたかくなり,金閣小学校は花いっぱいです。

画像1

中学校入学式

衣笠中学校の入学式に参列してきました。
つい2週間前まで6年生だったみんなが,制服に身を包み中学生になっていました。
ちょっと大きめの制服だったせいもあるかもしれませんが,少し大きく見えました。
みんな緊張して立派に入学式に参列していました。
中学校生活をおおいに楽しんでもらいたいものです。
画像1画像2画像3

集団下校

今日から,1年生が登校してきました。
今日は一日学校に来た時の約束や,トイレの行き方など学校生活についての基本を習いました。
今日から,はじめての集団下校です。
帰る方向ごとに並んで下校しました。
初日は,帰る方向の確認で時間がかかりましたが,明日からはもう少しスムーズに出発できそうです。

画像1
画像2
画像3

平成23年度 始動

画像1
4月6日(水)
ようやく子どもたちが学校に戻ってきてくれました。
学校は,子どもたちがいてくれないと本当に寂しいものです。
子どもたちが「おはようございます。」といって,来てくれるだけで元気がもらえます。優し子どもたちと一緒にいるだけで,心が安らぎます。
金閣の子どもたちは,とってもかわいくて優しくてちょっとやんちゃです。
今年度も一緒に,たくさんの成果を増やしていきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp