京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:104
総数:456313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

高跳び(体育)

高跳びに挑戦しよう!
自分が飛べる高さで挑戦!
歩数をあわせて ・・ジャンプ!
画像1
画像2

来訪者

本日,下京地域で防火啓発パレードがありました。
消防音楽隊と自主防火会,幼稚園の園児がパレードをしたゴール地点が,
下京渉成小学校ということでした。

最後は,着ぐるみさんたちが職員室で・・・

画像1
画像2
画像3

下京渉成小学校の紅葉

下京渉成小学校は,開校したばかりなので,学校の周りにある大木の紅葉を見て,楽しませていただいています。

玄関を入ると,開校にあわせて植えられた,桜の苗木があります。
しっかり紅葉してくれています。
学校と一緒で初々しいです。
学校とともに歴史を刻んでくださいね。



画像1

☆グロトリアンピアノを児童にお披露目☆

歴史あるピアノ!
85年という長い年月が流れても,やさしい音色を奏でてくれました。
下京渉成小の宝物の一つになりました。
画像1
画像2
画像3

ドッチボール大会 がんばりました!

第17回下京区小学校対抗ドッチボール大会が,本校で行われました。
下京区9校の学校から,18チームがエントリーしました。
本校からは,3チームエントリーしました。
どのチームも一丸となって,練習の成果を出してくれました。

「やったー!2位」
「こっちも,3位になったよ!」



画像1
画像2
画像3

下京支部PTAバレーボール交歓会

画像1画像2
11月27日(土)下京支部PTAバレーボール交歓会が実施されました。
下京渉成小学校PTAからは3チームが参加しました。各チームとも熱戦を繰り広げ,見事Cチームが優勝しました。

12月は人権月間

画像1
昨日,校区をパトロールしていると,京都タワーがパープルになっていました。

これは「女性に対する暴力根絶運動のシンボルカラー」で日本では,京都タワーと東京タワーでされたそうです。


下京渉成小学校では
「輝け今,翔け未来へ」を人権月間のテーマとしています。

児童会目標
「人を思いやる やさしさをもって 友だちの輪を広げよう」として,
ひとりひとりの人権が尊重されるよう,各学年で取り組みを進めます。

いもほりをしよう(学級活動)

大きなお芋が取れました!
「わぁー でっかい!」
「きゃー たくさんできでる!」
大歓声!
とれたばかりのお芋を観察します。
「先生! いちばん大きなお芋のつるは,いちばん長いよ!」
画像1
画像2
画像3

ハンドボール(部活女子)

11月23日に,小学生チャレンジリーグが京田辺市でありました。
強豪チームが出場する中,最後まで頑張りました。
今後につながる,いい試合をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

ハンドボール(部活男子)

小学生チャレンジリーグに出場しました。
京田辺市に試合で行くのは2回目なので,もう慣れたものです。
ウォーミングアップをして,
さあ,試合にいくぞ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp